- スキー場“山頂付近”で火災 利用客ら60人が雪の中を避難(2024年1月4日)#shorts
- 被害額5000万円超か アップルペイに他人のカード情報登録 ロレックスなど詐取で
- 【ライブ】ロシア・ウクライナ侵攻 「いつも叫び声が…」ロシア軍が残した“拷問”の痕跡/ロシア軍が捨てていった対戦車地雷か? “奪還の街”/ベラルーシのマケイ外相が急死 など(日テレNEWS LIVE)
- 兵庫県猪名川町の小学校教諭(32)が覚醒剤所持の現行犯で逮捕 財布に入ったポリ袋の中から発見
- 600万人超と言われる認知症、40代で発症した男性と妻の記録「死んだ方が、いっそ楽かな…」絶望の淵で見つけた希望とは―
- 【難病】指が動いた!ALSと闘う女性 家族への思い 山梨 NNNセレクション
文化庁、東京から京都への移転ほぼ完了し業務開始 旧統一教会対応の宗務課は目処立たず
東京から京都に移転した文化庁の引っ越し作業が15日までに完了し、本格的に業務が始まりました。
地方創生の一環で今年3月に移転した文化庁は順次、京都での業務を始めていましたが、この日までに全職員の7割にあたる約390人の引っ越しがほぼ完了しました。
都倉俊一・文化庁長官「新たな文化、芸術の風を京都から起こそうという決意をもとに業務に取り組んでいただきたいと思っております」
一方、国会対応に多く関わる部署などの約200人は東京に残ることになりました。京都に移転した部署についても、昨年行ったシミュレーションで国会議員への説明などをリモートで対応できたのが、26回中3回の1割余りにとどまるなど、課題も残ります。
また、旧統一教会の対応にあたっている宗務課も移転の対象ですが、現時点で目途が立っていないということです。
コメントを書く