- 【建設ラッシュで枯渇】淡路島への移住者や進出事業者が増加…一方で不動産物件足りず家探しに苦労 背景に”速すぎる”「パソナグループ」の『本社機能移転計画』(2022年4月26日)
- 【厳選!タカオカ解説ライブ】相次ぐ日印合同訓練/侵攻1年 中国の狙い/相次ぐ北朝鮮ミサイル/日本が持つ都市救助の技術/リスト屋の実態【読売テレビニュース】
- 【最強寒波】鉄道や道路に影響の可能性も 近畿北部で警報級の大雪のおそれ ピークは9日夜から10日
- 【動物ライブ】 落ちそう!10階建てマンションの壁にネコ/ レッサーパンダの風太君/ 三つ子の赤ちゃんチーター/期間限定の名物?“コアラ丼” など 動物ニュースまとめ(日テレNEWS LIVE)
- “グリ下の帝王”部屋から約150錠の薬「性行為させてくれればタダで」わいせつ目的で中学生誘拐か
- 「ネットフリックス」日本法人 約12億円の申告漏れ(2022年3月21日)
岸田総理が海外の半導体大手トップらと面会 国内投資を呼びかけ|TBS NEWS DIG
岸田総理は海外の大手半導体メーカーのトップらと面会し、国内への積極的な投資を呼びかけました。
岸田総理
「政府を挙げて対日直接投資の更なる拡大、また半導体産業への支援に取り組んでいきたい」
岸田総理は、アメリカのインテルとIBM、台湾のTSMC、韓国のサムスン電子など7社のトップらと面会しました。
世界の半導体大手のトップらが一堂に集まり会談するのは異例で、中国のハイテク覇権の拡大などで経済安全保障の重要性が高まる中、政府は半導体をめぐる供給網を強化したい考えです。
西村経済産業大臣
「日本には高い競争力、そして技術力を持った装置メーカー、素材メーカー、素材企業、この存在がある。多くの企業からこうした日本の企業との連携協力の意向が示された」
日本の半導体産業は1980年代後半、世界シェアの半分を占めていましたが、現在は競争力が低下し、台湾や韓国などの後塵を拝している状態です。
そのため政府としては、補助金の支給を含めて海外勢の投資を促し、国内の半導体産業を立て直したい考えです。
一方、総理との面会後、アメリカの半導体大手「マイクロン」は、日本での次世代DRAM=半導体メモリの生産に向けて、日本政府の支援を前提に最大で5000億円を投資すると発表しました。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/7cLpNzX
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/qy4sO0Z
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/BCMumvx



コメントを書く