- 三木谷社長「スマホがない生活は考えられない」楽天モバイル、加入者数600万回線超も赤字続く 5月~“プラチナバンド”使った新サービスも|TBS NEWS DIG #shorts
- 【奈良・南京終町】自宅ベランダから…走行中のミニバイクに“コンクリートブロック”投げた男逮捕
- 【当選確実】自民・朝日健太郎氏が当選確実 東京
- 災害級の暑さは家計も直撃 暑さで収穫量が減少し、ジャガイモ、トマトや葉物野菜などの価格が高騰
- 対向車線にはみ出し正面衝突か 79歳と53歳の親子が死亡 対向車運転の26歳男性から事情聴く|TBS NEWS DIG
- ロシアのウクライナへの軍事侵攻 中国の台湾・尖閣での「力による現状変更に繋がる」86% JNN世論調査【詳報】
IAEAが処理水放出後初の調査 中国・韓国の専門家も参加(2023年10月24日)
IAEA=国際原子力機関は、福島第一原発の処理水の海への放出開始後初めてとなる専門家らによる調査を開始しました。
IAEA エブラール事務次長:「IAEAのミッションは今後とも続けられるもので、海洋放出が終わるまで継続して行われる」
今回の調査では、これまで2回の放出が国際的な安全基準に合致しているか確認します。
調査団には、中国や韓国を含む専門家らも参加し、25日に福島第一原発を視察するほか、27日までの日程で政府や東京電力などと意見交換をする予定です。
報告書は年末までにまとめることにしています。
IAEAのエブラール事務次長は、23日の会見で2回の放出について「問題は起きていない」と評価しています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く