- 【速報】新型コロナ新規感染者 東京2345人 全国1万4436人 厚労省(2023年5月7日)
- 【Nスタ解説まとめ】「エホバの証人」で性被害150件超/休日の“寝すぎ”や就寝前のスマホに注意「睡眠時差ボケ」/たどり着いた趣味は“葉っぱアーティスト”
- 【静岡・観光バス横転事故】死亡女性の最後の会話「旅行に行ってくるね」「気をつけてね」
- 国民生活に直結する危機 “令和のオイルショック”を避けろ 日本政府の思惑は?【後藤部長のリアルポリティクス】
- 台風に備えて! 警察、消防、学校が合同で水難訓練(2022年9月9日)
- 【独自】「背中刺された」ウソ通報し警察の業務を妨害容疑 会社員の男を書類送検「仕事に疲れて…」
【“10億円”不正受給】 中小企業庁への答えSNSで指示か
10億円近くの持続化給付金の不正受給に関与したとみられる家族が逮捕された事件で、指名手配中の元夫が、申請名義人らに中小企業庁側からの確認に対しての答え方をSNSで指示していたことが分かりました。
この事件は谷口梨恵容疑者ら家族3人が2020年、持続化給付金300万円をだまし取ったとして逮捕され、主犯格とみられる当時の夫の光弘容疑者が指名手配されているものです。
その後の捜査関係者への取材で、光弘容疑者が申請に使う名義人らに、中小企業庁側から電話で確認があった際の答え方をSNSで指示していたことが分かりました。
その内容は、「確定申告は自分でしましたか」と聞かれたら「はい」と答える、「自宅が事業所と答えれば無難」などと細かい指示だったということで、警視庁は、光弘容疑者が主導的な立場で不正受給に関与していたとみて調べています。
(2022年6月2日放送「ストレイトニュース」より)
#不正受給 #持続化給付金 #日テレ #ストレイトニュース #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/gMbhev2
Instagram https://ift.tt/MpjQJ6A
TikTok https://ift.tt/NFsJE3P
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く