- 大阪府 お盆を控えJR新大阪駅と大阪駅に無料検査場を設置 事前検査を呼び掛け 8月18日まで
- Kアリーナ横浜で“女性刺され軽傷” 「自分で刺した」虚偽が判明(2023年11月26日)
- ローマの観光名所「トレビの泉」が真っ黒に 環境保護団体が液体まいて化石燃料への政府補助金に抗議|TBS NEWS DIG #shorts
- 【新型コロナ】感染者急増…北海道では病院で「クラスター」相次ぐ
- イスラエル軍がガザ空爆、武装組織幹部や民間人15人死亡 「イスラム聖戦」は“報復”示唆…「あらゆるシナリオに備える」|TBS NEWS DIG
- 「産後パパ育休」新制度スタート 男性率95%のANA整備部門では…(2022年10月1日)
「日本はウクライナと共に」ロシアへの追加制裁表明(2022年3月1日)
岸田総理大臣はゼレンスキー大統領と電話で会談し、「日本はウクライナとともにある」と述べ、支持と連帯を伝えました。
岸田総理大臣:「我が国は主権と領土、そして祖国と家族を守ろうと懸命に行動するウクライナの国民とともにあります」
岸田総理は追加の制裁として、ロシア中央銀行との取引を制限することを決定したと明らかにしました。
また、協力関係にあるベラルーシに対し、ルカシェンコ大統領ら個人・団体への制裁措置や輸出管理措置を講じると表明しました。
さらに、すでに設置しているウクライナのリビウのほかに国境近くのポーランドのジェシュフ市に新たな臨時の連絡事務所を開くことを決め、陸路で退避してくる日本人の受け入れに万全を期すと強調しました。
一方、日本に残るウクライナ人についても在留延長を可能にすることを明らかにしました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く