- 安優香の11年を認めてください~聴覚障害を理由に将来の収入が「健常者の40%」【テレメンタリー2021】【ABC朝日放送テレビ】
- 【速報】ロシア軍がイスカンデル発射か 死傷者多数 ※動画視聴の際はご注意ください(2022年4月8日)
- 【瞬間】店の天井崩れる・・・原因は“隣の工事” 中国(2022年6月16日)
- 【速報】「6月上旬に何かわからない物体を運搬した」山梨県の山林で江戸川区の行方不明女性の遺体発見 30歳の男を死体遺棄容疑で逮捕|TBS NEWS DIG
- 【独自取材】新証言と新映像から見えた梨泰院雑踏事故の“全貌”(2022年12月24日)
- トヨタ 4~6月期決算で売上高と純利益が過去最高(2023年8月1日)
日本企業では「取引見直し」「支払いできない」など懸念の声
経済制裁は日本への影響が出る懸念も・・・。ロシアとの貿易を30年以上続ける水産会社。紅ザケやカニを輸入していますが、貿易が完全に止まるおそれが出ています。
欧州委員会 フォンデアライエン委員長
「ロシアの主要銀行をSWIFTから排除する」
EUやアメリカは、ロシアの主要な銀行を国際決済システム=SWIFTから締め出すと発表。外国企業は排除された銀行経由の貿易はできません。しかし、この水産会社の取引先はいずれもロシアの主要銀行。ロシアに連絡をとると・・・
ロシアの取引先企業
「現段階ではどのように対処したら良いのか、どのように取引を継続すれば良いかわからない」
サンニポロス営業部 朝香誠一課長
「我々も(わからない)」
サンニポロス 井上朋久社長
「(制裁が)数年続くとなると、それこそ廃業ですよね。誰かに助けてほしいですね。教えてもらいたいですね、どうすればよいか」
大手企業も対応に苦慮しています。日本のメガバンク3行は・・・
メガバンク3行関係者
「ロシアの銀行との取引を見直すことも検討している」
また、大手自動車メーカーは・・・
大手自動車メーカー関係者
「部品の支払いに影響が出る可能性がある」
市場ではロシアからの供給が減るとの懸念から原油や小麦が高騰。日本への経済損失は1.5兆円に上るとの試算も・・・
また、専門家は、今回の制裁で中国の出方が重要だと指摘します。
野村総研エグゼクティブ・エコノミスト 木内登英さん
「実はロシアの最大の輸出先は18%くらいの比率があるのが中国」
侵攻のおよそ3週間前、プーチン大統領は習近平氏との会談。ロシアの天然ガスや小麦の買い入れ拡大をとりつけました。経済制裁を見据えて中国が助け船を出していたのです。
野村総研グゼクティブ・エコノミスト 木内登英さん
「ロシア経済と中国経済が今よりもさらに緊密になるようにしていく、歴史の大きな転換点になる可能性もある」
(28日18:43)
コメントを書く