- 「指定席を予約して安心して旅行して」東海道・山陽新幹線 年末年始・お盆・GWの3大ピーク時は指定席のみに | TBS NEWS DIG #shorts
- 【知床観光船事故】「最終的に判断はすべて私」 “無線アンテナ”折れて使えず
- 木がおしっこ!? 幹からチョロチョロ・・・公園で珍現象(2022年5月11日)
- 各地で盛況!あの手この手で”町おこし”【ニュースまとめ】「ライバルは宇都宮」鹿沼市がシューマイで町おこし/爆破で町おこし!?まるで西部警察/市役所に鯉係?鯉に恋する町おこし ANN/テレ朝
- 容疑者のスマホに「タリウム」関連の検索履歴 死亡した大学生が摂取したことを認識か(2023年3月24日)
- 北海道・陸別でマイナス30.6℃ 今シーズン全国最低(2023年1月3日)
東京証券取引所で年内最後の取引 2023年の1年を通じた株価の上げ幅が34年ぶりの大きさに|TBS NEWS DIG
東京証券取引所では年内最後の取引が行われました。ことしの株価は大幅に上昇し、年末としては34年ぶりの高値となりました。
年間で株価が7000円以上、値上がりする歴史的な1年となりました。
2万5000円台でスタートした株価は、30年ぶりの大幅な賃上げや好調な企業業績で右肩上がりに上昇。
“投資の神様”と呼ばれるウォーレン・バフェット氏の商社株の買い増しやインバウンド需要の回復で、7月には終値が33年ぶりにバブル後の最高値を更新しました。
その後は、日銀の金融政策の修正やアメリカ経済の先行き不安で低迷したものの、年末にかけて再び上昇し、ことし最後の終値は3万3464円となりました。
ことしの上昇を受け、来年は1989年につけた史上最高値、「3万8915円への挑戦」を口にする人も出始めました。
ただ、来年はアメリカの景気減速が予想されるほか、日銀がマイナス金利の解除に踏み切れば、一時的に、日本経済に悪影響が出る可能性もあり、“史上最高値への挑戦”が現実味を帯びるかは不透明です。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/bzRlMVB
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/Zqbprzt
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/vSgEUHJ
#ニュース #news #TBS #newsdig
コメントを書く