- ハマスが映像公開 人質は最大250人/大規模戦闘の仲介役?中国の野心と限界【10月17日(火)#報道1930】|TBS NEWS DIG
- LIVE同時通訳付きトランプ前大統領 連邦地裁に出廷後演説機密文書めぐる起訴受けライブ2023/6/14ANN/テレ朝
- 「安全、簡単で患者のメリット大」講演で根拠のない説明『誇大な表現』 厚労省が塩野義製薬に行政指導#shorts #読売テレビニュース
- 【ライブ】ロシア・ウクライナ侵攻まとめ:「手負いのプーチン大統領の方が危険だ」英紙 タイムズ / 中露首脳会談/ ロシア軍 事実上の“撤退” / プーチン氏を公然批判など (日テレNEWS LIVE)
- ミナミ『グリ下』未成年らと不正宿泊疑いで23歳男逮捕 “少女に聞くグリ下の危険”(2022年5月20日)
- ウサギさーん!肩&ワキのストレッチ 片岡信和【羽鳥慎一モーニングショー】#shorts
中国「一帯一路フォーラム」始まる プーチン大統領も到着(2023年10月17日)
中国の習近平国家主席が提唱する巨大経済圏「一帯一路」のフォーラムが17日から始まります。
(井上桂太朗記者報告)
北京にあるメディアセンターは中国文化を体験するブースが設置されています。16日から中央アジアや東アジアなどの国のメディア関係者が続々と集まっています。
中国メディアによりますと、今回の「一帯一路」フォーラムには、130カ国余りが参加するということです。
15日以降、アフリカなど「一帯一路」構想参加国の首脳らが続々と北京入りし、習主席は2日間の会期中、各国の首脳らと会談するとみられます。
今回の最大の注目点はロシアです。
17日午前、北京の空港に到着したプーチン大統領を乗せたとみられる車が30台以上連なり迎賓館の方向に向かっていきました。
ロシア側の情報によりますと、プーチン大統領は18日、習主席と複数回会談するということです。
中国は会期中、「一帯一路」の10年間の成果を誇示し、参加国との連携をアピールしたい考えです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く