- 植物由来の新素材 人気ブランドの定番アイテムに(2023年3月25日)
- 「ガザのどこも安全ではない」国連機関の職員が語る過酷な実情「国籍、宗教、人種に関係なく、起きていることを見て許すことができるのか」|TBS NEWS DIG
- 名作野球漫画の名場面が彩られたラッピングトレインも 阪神甲子園球場「開場100周年」記念事業発表#shorts #読売テレビニュース
- 政府分科会 13都県への“まん延防止”了承
- 新幹線ストップ Uターンラッシュ大混乱 30万人超に影響 “車内9時間缶詰め”も…【羽鳥慎一 モーニングショー】(2023年8月17日)
- 【速報】北朝鮮発射の飛翔体 日本のEEZ外に落下か 政府関係者(2022年1月14日)
「イスラエル出国で引き続き協力」で一致 日韓外相が会談 邦人が韓国機で退避受け(2023年10月15日)
日本人51人が韓国軍の輸送機に搭乗し、イスラエルから退避したことを受け、上川外務大臣は、韓国の朴振(パク・ジン)外相と電話で会談し、今後も退避などについてお互い協力していくことで一致しました。
上川外務大臣:「邦人出国について韓国政府から支援いただいたことにつきまして、率直に心からの感謝を伝えました。引き続き緊密に意思疎通を行い、事態の早期沈静化、及び自国民の出国に関して、お互い助け合い協力していこうということで一致しました」
上川大臣は、イスラエルに滞在している1000人強の在留邦人について、生命身体に被害が及んでいるとの情報に接していないと述べました。
ガザ地区の日本人についても緊密に連絡を取っていて、安全確保に全力で対応すると強調しました。
また、事態の早期沈静化に向けた外交努力の一環として、中東和平担当特使の上村司政府代表を中東諸国に派遣することを明らかにしました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く