- 【テントサウナ】白樺&天然水!元銀行員が目指す”独自のサウナ文化” 山梨 NNNセレクション
- 【解説ライブ】“異次元”少子化対策「ようやく本気に…」/ 2年間の負担増は「13万円超」/「終活」親と話し合わない理由は/ 賃上げ実現のポイントは など(日テレNEWSLIVE)
- 特殊詐欺の被害者6人 神戸山口組の組長らを提訴 645万円の損害賠償求める 京都地裁
- マイナ保険証持たない人に「資格確認書」 政府が無料発行の方針を調整 以前は政府内に有料とする案も…異論相次ぎ | TBS NEWS DIG #shorts
- 「ここから離れろ」 取材中に緊急アラート 容疑者目撃情報で緊迫 カナダ28人死傷事件|TBS NEWS DIG
- 【山際大臣】 “統一教会”との新たな接点「出てくる可能性は否定できない」
「ロシアの友人で生きてまいります」鈴木宗男参院議員 除名される前に維新に離党届【知っておきたい!】(2023年10月11日)
届け出をせずにロシアを訪問したことなどが問題となっていた日本維新の会の鈴木宗男参議院議員(75)が離党しました。
鈴木参院議員:「通告を受けたら、もう私、維新でなくなりますから、維新の議員である時に言っておきたいことがあるんですよ」
日本維新の会 馬場伸幸代表(58):「どちらさまですか?」
鈴木参院議員:「私の弁護士です」
馬場代表:「第三者の方が入られるのはおかしいのではないですかね。党所属の議員同士で話し合うことですから」
鈴木参院議員:「通告の前に、私はまず維新所属の議員として事務的な…」
馬場代表:「それは今からお話をお伺いします。まずマスコミ出て下さい」
鈴木参院議員:「これ一方通行で、事実関係がしっかりしなければいけないと思います。後に禍根が残りますよ。これ」
鈴木氏は党に事前に届け出ることなくロシアへ渡航したうえ、現地メディアのインタビューで「ロシアの勝利を確信している」などと発言し、党内からは厳しい処分を求める意見が出ていました。
日本維新の会は10日付で鈴木氏の除名処分を決めましたが、馬場代表らが鈴木氏と面会して処分方針を説明しようとしたところ、その前に鈴木氏が離党届を提出しました。
離党届はその場で受理され、除名処分は一転、離党で決着しました。
鈴木参院議員:「私は今までもロシアの友人でありましたし、これからもロシアの友人で生きてまいります」
(「グッド!モーニング」2023年10月11日放送分より)」
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く