- 【解説】「長周期地震動」緊急地震速報の対象に…震源遠くでも“高層”は注意
- 命守る送迎バスの安全装置設置完了が全体55.1見込みに小倉大臣十分ではないTBSNEWSDIG
- 「現在滞納額なども含めた事実関係について精査」神田財務副大臣 4度の税金滞納認め謝罪 政府・与党内では「これは持たない」との見方が強まる | TBS NEWS DIG #shorts
- 「ロシア国防省から弾薬供与約束」撤退表明のワグネル創設者 バフムトでロシア側“白リン弾と焼夷弾”使用か|TBS NEWS DIG
- 大分で大学生2人死傷ひき逃げから1年26歳容疑者はいまだ捕まらず(2023年6月29日)
- 英インフレ加速で急きょ燃料税を減税(2022年3月24日)
ノーベル経済学賞に米クラウディア・ゴルディン教授(2023年10月10日)
今年のノーベル経済学賞が発表され、アメリカの労働経済学者、クラウディア・ゴルディン教授が選ばれました。
米ハーバード大学 クラウディア・ゴルディン教授(77):「大きく変わってきているのも事実ですが、仕事内容や報酬などの面で、女性と男性の間にはまだ大きな差があります」
ゴルディン教授は所得において男女格差がある原因などについて研究し、「労働時間の柔軟性が職種によって男女間の賃金格差をもたらしている」という仮説を立てました。
こうした研究が「女性の労働市場の成果について理解を進めた」と評価され、受賞が決定しました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く