- 「ばれるかな」「大丈夫やろ」 無人販売所で“連日窃盗”…被害総額は1万円相当(2022年11月15日)
- 埼玉大学が約2100件個人情報流出 「ドッペルゲンガー・ドメイン」気づかず|TBS NEWS DIG
- 【ライブ】『ウクライナ情勢2022』ロシアが軍事侵攻を開始/ゼレンスキー大統領 国会で演説/有働キャスターが見たウクライナ/ゼレンスキー大統領「我々の都市を解放できる」 など(日テレNEWS)
- ロックダウン中の中国の西安で飼い主が隔離措置中に・・・ 留守番の愛犬が家で大暴れ(2022年1月19日)
- 【世界経済見通し】成長率予測2.9%に上方修正 IMF
- 【中継】G7がロシアの石油の輸入禁止表明も アメリカの反応は…ロシア「戦勝記念日」軍事パレード
イスラエル軍ガザ地区に報復空爆 死傷者は3600人超(2023年10月8日)
パレスチナのガザ地区から発射されたロケット弾への報復としてイスラエル軍が空爆を実施し、死傷者は双方合わせて3600人を超えました。
地元メディアなどによりますと、ガザ地区を実効支配するイスラム組織ハマスが7日に開始した軍事作戦で、3500発以上のロケット弾が発射されました。
ハマスの戦闘員はイスラエルの支配地域に侵入し、約25の地点でイスラエル軍と交戦しているほか、50カ所の拠点を占拠したと主張しています。
イスラエル側では民間人を含めて少なくとも250人が死亡し、1500人が負傷しました。
また、ハマスは戦闘員の侵攻で数十人のイスラエル人を捕虜にしたとしています。
イスラエルメディアは、民間人などが拘束されて車で連れ去られていると報じています。
テレビ朝日元カイロ支局長 大平一郎:「経済封鎖の影響でガザ地区は特に経済的な不況にあえいでいます。内憂外患の状態がさらに深刻になっている。ハマスとしてはここで大きな動きに出て事態を打開したいとアピール」
イスラエル軍は報復としてガザ地区を空爆し、パレスチナ側はこれまでに死者232人、負傷者は1697人に上っていると発表しています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く