- 骨太の方針の目玉少子化対策財源示さず子育て世代から不安の声も(2023年6月17日)
- 【ニュースライブ】山上容疑者の鑑定留置終了/鬼越トマホーク、新宿署の一日署長/東京都区部「消費者物価指数」前年比4.0%上昇 など――最新ニュースまとめ(日テレNEWSLIVE)
- 飛行中に機体パネル“落下” 住宅の庭で発見 米・オレゴン州(2024年1月9日)
- 【ニュースライブ 9/20(水)】「水増し請求が横行していた」近ツー元支店長ら起訴内容認める/62歳の児童館長がスカート内を盗撮/遺族が青葉被告に直接質問 ほか【随時更新】
- 淀川の氾濫を想定 大阪府などが防災訓練 堤防崩壊防止の手順確認やヘリコプターでの人命救助訓練など
- 【大量廃棄】公園の緑地に魚 アジやサワラ?50匹以上が… 松江市
「大型で非常に強い」台風14号 沖縄に接近中 風速35m強風も(2023年10月3日)
大型で非常に強い「台風14号」は北上を続けて4日、沖縄の先島諸島に最接近する見通しです。フェリー乗り場では早くも欠航が出るなど行楽シーズンの観光地に影響が出ています。
■沖縄に接近中 風速35m強風も
3日午後4時すぎの石垣島。今年14個目の台風が徐々に迫っています。大型で非常に強い台風14号は現在、沖縄の南の海上を時速10キロで北北西に進んでいて4日、先島諸島に最も近付く見込みです。
今村涼子気象予報士:「今回は直撃とまではいかないが、大型の台風なので強い風に警戒が必要。先島諸島では瞬間的に35メートル前後、吹く恐れがあり、一日中強く吹きそう。動きが遅い台風なので影響が長引く」
■フェリー欠航 観光地も“休業”
すでに強風域に入っている先島諸島。石垣島のフェリーは4日に全便が欠航し、観光にも影響が出ています。
石垣島で今まさに最盛期を迎えているのが「マンタ」です。ツアーを行うダイビングショップにとっては書き入れ時ですが…。
シーウォーターダイビングサービス 小室昇オーナー:「きょうは予報が悪かったので、きのうの段階で中止にした。随時(状況を)見ていきながら様子を見て(営業する)という形」
一方で、気になることもあるそうです。
シーウォーターダイビングサービス 小室昇オーナー:「(9月は)本来結構、台風があるが今年は台風もなくそのままでしたね」
■9月“異例の少なさ”今月は警戒?
9月といえば台風シーズン。平年5個の台風が発生しますが、今年は30日に発生した14号を含めて2個と異例の少なさでした。これは西から吹く「モンスーン」と東から吹く「貿易風」が弱かったため、雲がまとまらず台風になりにくかったのが要因ですが、その分、油断できないのが「今月」です。
今村涼子気象予報士:「しばらく台風が発生していなかったことで海がかき混ぜられず、海の表面、さらに深い所まで温度が高い、海水温が高い状況が続いている。今回の台風14号もそうだが温かい海からエネルギーを補給しやすくなるので、いったん発生するとその台風が発達しやすくなる恐れ。10月も台風には安心できない時期が続きそう」
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く