- 「リトルベビーハンドブック」滋賀と京都が作成を検討 小さく生まれた子の発育を記録(2022年2月20日)
- 「短絡的で無責任」一方で「反省」赤ちゃん遺体をゴミ箱に…母親に執行猶予付きの判決(2022年12月1日)
- 維新の宝塚市議が党費の私的流用で除名処分 架空の人件費計上や備品の転売で約100万円着服か
- 「お腹が痛いと泣いている日も…」5年前から娘に繰り返し下剤を飲ませたか 43回も入退院 母親が共済金詐取の疑い|TBS NEWS DIG
- 【速報】北朝鮮が日本海に向け弾道ミサイル発射 韓国軍(2022年5月12日)
- #shorts 救急車“有料化” 入院なしなら7700円 「出動限界」三重・松阪市が導入へ
#shorts「人命かクマか」ハンター怒り OSO18駆除も…SNSで非難の声 北海道庁が異例呼びかけ
北海道で出没が相次ぐクマ。住宅街近くに現れ、人や家畜が襲われる深刻な被害が起きています。
こうしたなか、牛66頭を襲ったヒグマ「OSO18」を駆除したハンターらを「なぜ殺した」「クマがかわいそう」と非難する声が、SNSなどで上がっています。
この事態を受けて、北海道庁は9月29日、ホームページなどで「人や農業などの被害防止のため、やむを得ず捕獲する場合があります。捕獲への非難は担い手確保の支障となりかねません」と、ハンターを非難しないよう異例の呼び掛けを行いました。
北海道で活動するハンターも怒りをあらわにします。
北海道拠点 ハンター:「人命が大事なのか、クマが大事なのか。ハンターも好きで動物を殺したりするわけじゃない」
そのうえで、今後ハンターが減ることを心配しています。
ハンター:「非難されてまで、やる必要ないという会員もいます。クマが増えたり、シカも増えたりする。殺処分する人いなくなるんだから。そういうことをよく考えて行動してほしい」
(「グッド!モーニング」2023年10月2日放送分より)/a>



コメントを書く