- 夢かなえるため家族とも別れ・・・避難民受け入れの課題(2022年4月4日)
- 【ニュースライブ 5/28(火)】大型トレーラーが雨の影響でスリップ事故/世界初の木造人工衛星/3人組の男侵入因縁つけ現金窃盗か ほか【随時更新】
- 32年ぶりの円安・ドル高水準に 引責辞任を求める声に日銀・黒田総裁は「やめるつもりはありません」|TBS NEWS DIG
- 円安ニッポンから海外出稼ぎ 寿司職人、美容師などは引く手あまた 「金額目当てだけでは痛い目に遭う」と識者|TBS NEWS DIG
- 【調査】男性の育休取得率 17.2%に増加も…上司の本音 76%は「業務に支障が出る」(2022年9月16日)
- 辞任ドミノが止まらない岸田内閣に“新疑惑” 防衛大臣政務官“性加害”か「全く身に覚えがない。週刊誌へ抗議する」 岸田総理「適切に説明が行われるべき」【news23】|TBS NEWS DIG
200人以上死亡か・・・ロシア軍がキエフ近郊の空港制圧(2022年2月25日)
ウクライナの首都キエフ近郊の空港が、ロシア軍によって制圧されたもようです。
ロイター通信によりますと、ロシア国防省は、ロシアの空てい部隊がキエフ近郊のホストメリ空港を制圧し、ウクライナ側の200人以上が死亡したと明らかにしたということです。
ロシア情勢に詳しい、防衛省防衛研究所の兵頭慎治さんに聞きます。
(Q.このニュースはどう読み取ればいいですか)
この空港はキエフの北西30キロに位置しています。ウクライナ側の200人以上が死亡したということは、ロシア軍の侵攻に対して、ウクライナ政府軍がかなり抵抗して、これだけの被害を出したんだと思います。
首都キエフに近付けば近付くほど、戦闘が激化するということだと思います。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く