- 【速報】「YouTubeで副業のやり方を見て…」偽物のPEARLY GATESやSupremeなど販売目的に所持か 男性会社員を書類送検|TBS NEWS DIG
- 「刺された人がいる」スーパーで客ら4人が重軽傷 56歳男を殺人未遂容疑で現行犯逮捕(2023年4月10日)
- 【Nスタ解説まとめ】細菌性食中毒防ぐには?/“性加害を前提として調査” 「再発防止特別チーム」が検証へ/“闇バイト”疑いの強盗が急増 /アマゾンの密林から子ども4人が“奇跡の生還” (6月12日放送)
- 【GW特集】「温泉」・「旬の食材」魅力を味わって復興へ 石川県屈指の温泉地はいま【ウェークアップ】
- 「借金返済のため横領した」柔道大会のカンパを着服 大阪府警の警察官を逮捕 10月下旬から無断欠勤
- 【結婚式】地上900mで誓う愛 ヘリ活用の”地域おこし”とは 愛媛 NNNセレクション
3月13日からマスク着用「個人の判断」 卒業式「着用なし基本」 通勤ラッシュ着用推奨(2023年2月10日)
マスクをどこで外し、どこで着用した方が良いのか。政府の新たな方針がまもなく決定します。
岸田総理は10日、埼玉県の小学校を視察しました。その終了後…。
岸田総理大臣:「ぜひ卒業式においては、お互いの笑顔を見ながら参加してほしい。具体的には卒業式においては、換気など感染対策を講じたうえで、国歌等の斉唱や合唱の時を除き、児童生徒と教職員はマスクを着用しないことを基本としたい」
当の生徒はどう受け止めているのでしょうか。
高校3年生:「3年間、マスクをしたままで、顔がまだ分かっていない同級生とかも実際いるので、ぜひ外して、最後は全員、顔が分かる状態で卒業できたらいいなと思います」
高校2年生:「まだちょっと怖いかなって。コロナとか、まだはやっているというかあるから」
政府は現在、屋内ではマスクの着用を推奨していますが、政府関係者によると、来月13日から屋内外問わずマスクの着用を「個人の判断に委ねる」とする方向で調整しています。
男性:「賛成ですね。感染の恐れがある時には、やはり着けたいと思いますけどね」
女性:「まだ心配なところがあるので、着けていたほうがいいかなと」
来月13日からとする理由については、公共交通機関などの関連企業の準備や利用者への周知のために、1カ月ほどの期間が必要だからとしています。
一方、通勤ラッシュなど混雑した電車やバスに乗車する際、重症化リスクの高い人が混雑した所に行く場合、また高齢者施設などでは引き続き着用を推奨する方針です。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く