- 【児童手当】“所得制限撤廃を” 立憲・維新が法案提出
- 昭和政治の舞台“目白御殿”全焼 真紀子氏は避難して無事 旧田中角栄邸で火事【スーパーJチャンネル】(2024年1月8日)
- 【クイズで呼びかけ】“特殊詐欺に注意” フリーアナウンサーの望月理恵さんらが一日警察署長
- アオリイカの産卵床を設置 初夏の産卵シーズン前に水深15メートルに木の枝を固定 和歌山・串本町#shorts #読売テレビニュース
- 【そばまとめ】もちもち食感!創業167年の十割そば / そばの実の香ばしさ広がる!住宅街の“きまぐれそば ”/ ニンニクましましそば など(日テレNEWS LIVE)
- マラソン中に喫煙 驚きのタイムも失格 中国 #shorts
東京都心は33.2℃…滋賀では運動会に参加の児童30人「熱中症」か【知っておきたい!】(2023年9月29日)
10月を迎えようとしていますが、この厳しい日差し。ほとんどの人が日陰を歩いています。
28日、全国で一番暑かったのは静岡です。東海地方として観測史上最も遅い猛暑日となりました。
山梨県の甲府では最高気温35.4℃を観測。こちらも関東甲信で観測史上最も遅い猛暑日となりました。
埼玉県から:「よりによって暑い時に来てしまった。信じられない」
栃木県から:「こんなに暑いとは思わなかった」
東京都心も気温33℃を超えて、この時期としては24年ぶりの暑さとなりました。
北海道から:「夏にセーターを着ている感覚」「想定外、外、外」
滋賀県彦根市の小学校では28日、運動会に参加していた児童30人が、熱中症とみられる症状で救急搬送されました。
佐和山小学校 池嵜繁伸校長:「二度とこういった体調不良が出るような運動会、行事にならないように検討を重ねていきたい」
(「グッド!モーニング」2023年9月29日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く