- 【衆院選】“スーパーから見る”衆院選 野菜も卵も…続々値上げ 各党の物価高対策は?賃上げは?
- 「将来は警察官に」サッカー浦和レッズと警察連携 観戦の子供たちが鑑識など仕事体験(2023年11月25日)
- 岸田総理 九州北部の大雨の被災地を視察 全国対象に激甚災害指定の作業進める考え示す|TBS NEWS DIG
- “税金滞納”だけじゃない「駐車場も滞納」「シートベルトしない」「急にキレ始める」と元秘書 神田憲次財務副大臣が辞任【Nスタ解説】|TBS NEWS DIG
- 「ソフトボールの大会中に気分不良者が出た」小学生4人が熱中症疑いで搬送 吐き気やだるさ訴える 岡山|TBS NEWS DIG
- 藤井聡太四冠「王将戦」連勝、第二局に勝利
暑さで野菜高騰「価格2倍も」 家計の味方は旬の食材“きのこ”(2023年9月22日)
22日も真夏日となった名古屋市。青果店では、暑さによって定番野菜が高くなっています。鍋の具材や薬味などで活躍するネギは1束214円。
八百屋壮 野菜仕入れ担当 町田翔哉さん:「今年は高いです、本当に。葉物やネギは気温が高すぎた関係で生育が悪く、どうしても値段が安くならない。去年の今頃は1束100円。安いと特売で2束100から150円」
秋からだんだんと甘みが増してくるハクサイも20日までは例年の2倍ほどの価格で販売していたそうです。
八百屋壮 野菜仕入れ担当 町田翔哉さん:「通常だとこの時期、茨城のハクサイが入ってくるが、それが全然入ってこない。夏の間、気温が高くて高温障害で出荷数も少なかった関係もあり、値段がすごく高かった。今ちょっと落ち着いてきて供給量も増えてきたので、ちょっとだけ安くなってきた」
実りの秋、食欲の秋なのに、旬の食材が高騰してしまうと食卓での献立も悩むところ。
買い物客:「困るけど、何とか安いもので代用してやっている」「(Q.どんなものが高いと感じる?)まず、ハクサイ。ナスとか全般的に高いです。今までは(ハクサイは)大きなものを1個買っていたが、切り売りのものを買っている」
値上げの波が押し寄せるなか、今お得に買える食材を仕入れ担当者に聞きました。
八百屋壮 野菜仕入れ担当 町田翔哉さん:「キノコですね。たくさん種類があるし、どれもおいしい。葉物やネギに比べるとお買い得になっているので、鍋には欠かせないので、ぜひともたくさん使ってもらいたい」
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く