- 知床 沈没の観光船 今回は一部が海面の上に出る状態までつり上げ 今日中に作業船の上に|TBS NEWS DIG
- 【ライブ】最新ニュース 台風4号情報/ウクライナ多数の地雷/KDDI通信障害”ほぼ回復”/広東省で竜巻発生/”盗撮”医師逮捕/(日テレNEWS LIVE)
- 【LIVE】8/19 夜ニュースまとめ 最新情報を厳選してお届け
- 【ライブ】G7広島サミット2023「広島サミットの日」5月21日(日)│RCC NEWS DIG
- 【社会科見学】『のりもの舞台裏』 東京メトロ支えるオトコたち/パイロットの道標/車内清掃の“プロ集団” など (日テレNEWS LIVE)
- 「真心こめて謝罪あれば、私も歩み寄る」小5男児殺害から10年、父親が心境語る 和歌山・紀の川市
駐日中国大使館 処理水放出の監視に中国の参加要求(2023年9月19日)
駐日中国大使館が原発処理水の放出の監視に中国も参加できるよう求めました。
福島第一原発の処理水放出について中国大使館は18日、公式ホームページに報道官のコメントを掲載し、「日本が汚染水の処理に本当に自信があるのなら、責任ある態度を示すべき」と批判しました。
そのうえで、「長期的な国際監視が行える仕組みをつくるべき」と日本側に対応を求めました。
中国は先月24日から日本産の水産物の輸入を全面的に停止していて、先月、日本から輸入した水産物の総額は去年の同じ月と比べ、およそ70%減少しています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く