- 車同士が止まって見える?危険な「コリジョンコース現象」 4人死亡衝突事故の原因か(2023年1月4日)
- 【ライブ】最新ニュース : ウクライナ情勢/台風4号接近/40℃超続出/電力需給は/また値上がり など(日テレNEWS LIVE)
- 【おでかけライブ】まだ間に合う!GWおでかけスポット 客室に綾波レイ!エンタメ特化の最新複合施設を取材!/WBCの熱気続く「野球殿堂博物館」など(日テレNEWS LIVE)
- 橿原市付近を震源 震度7を想定 大規模な地震防災訓練 1000人参加 奈良県
- 【正義中毒】社会人4割が“SNSで誹謗中傷”経験あり「ストレス発散・承認欲求を満たす手段に」精神科医と考える|アベヒル
- 白銀のジュラシックパーク!? “カラフル”Tレックス大競争(2023年2月13日)
屋久島沖に破片が散乱…オスプレイ墜落、1人死亡 捜索した漁師「船で心肺蘇生していた」【news23】|TBS NEWS DIG
https://www.youtube.com/watch?v=jBEfkcyUaLc
鹿児島県の屋久島沖で29日、アメリカ軍の輸送機オスプレイが墜落しました。乗っていた海兵隊員6人のうち1人の死亡が確認されています。事故を受け、岸田総理は、アメリカ側にオスプレイの飛行停止を求めることも含め、防衛省に対応を検討するよう指示しました。
■米軍オスプレイ墜落 隊員1人死亡 「180度ひっくり返ってエンジンから火」
事故直後、救助に向かった漁船から撮影された動画。海に浮かぶ何らかの破片。ほぼ原形をとどめていません。
捜索に協力にした地元の漁師が、11月29日夜、取材に応じました。
捜索に協力した漁師
「水面上に救助ボートかな、黄色い大きめのゴムボートが浮いてて、大きめの機体とか、ある人はヘルメットも見ていたという話もあった。結構、散乱はしていた」
さらに…
捜索に協力した漁師
「(別の人が)1人だけ浮いている人を見つけた。ライフジャケットなのかな、黒いジャケットみたいなものをつけていたと言っていた。船で心肺蘇生はしていた」
これは29日午後2時ごろ、鹿児島県南大隅町で目撃されたオスプレイ。今回、墜落したオスプレイかどうかは分かっていませんが、事故はそこからおよそ50キロ離れた屋久島沖で起きました。
事故の音を聞いた地元住民
「ものすごい轟音とともに、通常のオスプレイの音じゃないと思った、例えようのない音。ヘリコプターを間近で聞くようなバラバラ、バタバタというか、プロペラが海上に叩きつけられたような音がした」
通報があったのは29日午後2時47分ごろ。
118番通報(第十管区海上保安本部によると)
「オスプレイが屋久島沖で墜落した」
墜落したオスプレイは、アメリカ軍横田基地の所属で、6人が搭乗。十管本部によると、6人のうち、引き揚げた1人の死亡を確認したということです。一体、何があったのか。
墜落現場は屋久島の東側の海上で、陸から1キロほどの場所とみられます。
現場近くにいた人は、オスプレイのエンジンから火が噴くのを目撃していました。
墜落を目撃した人
「オスプレイがね、低空で旋回していたのね。向こうの安房港の方から着陸態勢で入ってきた。180度ひっくり返って、左のエンジンから火を噴いて、バーンと爆発して、プロペラがボーンと飛んで、その直後に墜落」
現場付近の海には、救命いかだのようなものが浮いているのが見つかりました。墜落したオスプレイのものかは確認中ということです。
国土交通省の関係者によると、オスプレイは山口県のアメリカ軍岩国基地を出発して、沖縄県の嘉手納基地に向かう途中だったということですが、目的地を屋久島空港に変更して向かっている際に墜落したという情報があります。
なぜ事故は起きたのか。陸上自衛隊でパイロットも務めた山口氏は…
元陸上自衛隊陸将 山口昇氏
「2つ可能性があって、1つは制御系統が制御できなくなっている可能性と、もう1つは、動力系統の中でも2つのローターが回っていますから、特にホバリングのモード・ ヘリコプターモードにしたときにどちらかが無くなると片方の揚力が残りますので、クルッとひっくり返るんです。最後、もう少しというところで、おそらくもう1つか2つ状態が悪くなって、ああいうことになったのではないかと思う」
また、日米の安全保障に詳しい小谷氏は…
明海大学 小谷哲男 教授
「台湾有事の可能性なども議論されている中で、南西諸島の島に迅速に展開する移動手段の1つとして、オスプレイが大きな役割を果たそうとしているが、それが今回事故を起こしたということで、オスプレイを使いにくいという状況は、安全保障上、好ましくないと思います」
■政府はアメリカに「情報交換してくださいよ」とまず最初に言うべき
小川彩佳キャスター:
まだ事故の原因はわかっていません。通報があったのは午後2時47分ごろ、墜落したオスプレイはアメリカ軍横田基地の所属で6人が搭乗していて、そのうち1人の死亡が確認されているということです。
小説家 真山仁さん:
情報がほとんどないんですよね。日本も導入しているのに。米軍はすごく秘密主義で、特に日本に何も教えないというスタンスをずっととっていますけど、ここは本当は情報公開をする。だから、政府はアメリカに「情報交換してくださいよ」とまず最初に言うべきかなと思いますけどね。
トラウデン直美さん:
本当に情報が何もない中で、今回は海でしたけど、周辺に住んでいらっしゃる方は多分ものすごく心配でしょうしね。
小川キャスター:
屋久島の東側の海上で、陸から1キロほどのところで墜落があったのではということなんですけれど。ただ、オスプレイに関しては、開発段階から欠陥や構造上の問題というのを指摘されてきていて、今回、何があったかわかりませんけれども、どういったことが考えられるのか様々な想像をしてしまいます。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/zS3GB5u
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/FIuNC45
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/nFUKreC
#ニュース #news #TBS #newsdig
コメントを書く