- 一面真っ白の幻想的な景色 京都・美山かやぶきの里で雪景色をライトアップ 2月4日まで
- 【ライブ】『中国に関するニュース』 江沢民元国家主席の追悼大会/習近平氏、抗議デモに「主に学生がいら立ちを募らせている」など(日テレNEWSLIVE)
- “6億円不明”幼稚園連合会・前会長ら逮捕…銀座の高級クラブ飲食代に?(2022年7月14日)
- 府内ではしか相次ぐ 堺市の20代男性がはしかに感染 先週感染が報告された男性と同じ飛行機に搭乗
- 【解説】今年のシニアトレンド「推し活で若返り」…107歳もJリーグ応援!試合翌日は「血圧安定」
- ガーシー議員に「招状」出される 74年ぶり 7日以内に出席しなければ懲罰委員会に NHK党「意思に任せる」|TBS NEWS DIG
長崎県北部に2日連続となる線状降水帯発生 松浦市では観測史上最大となる1時間雨量84ミリを観測 佐世保市の江迎川では市内8804世帯2万2551人に避難指示|TBS NEWS DIG
長崎県では、きのうから断続的に大雨となっていて、きょう午前、2日連続となる線状降水帯が発生しました。
九州北部では、大気の状態が非常に不安定となっていて気象台は、午前9時過ぎ、長崎県北部に線状降水帯が発生したと発表しました。
松浦市では、観測史上最大となる1時間雨量84.0ミリを観測、壱岐市、平戸市、松浦市では9月の観測史上最大の24時間雨量を観測しました。佐世保市の江迎川では避難判断水位を越えていて、市内8804世帯、2万2551人に避難指示が出されています。
気象台は夕方にかけて土砂災害や河川の増水に警戒を呼び掛けています。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/8UvMsVJ
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/Gi1LgoR
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/qniZ7H5
コメントを書く