【万博】「一回来たら自慢できる」平均年齢70歳『バスツアー』参加の家族に密着 歩き回って疲労困憊…電動カート乗車やWi-Fi利用に悪戦苦闘
自分で予約が難しいという人に向けての、バスツアーも行われています。今回密着したのは、和歌山県からやってきた谷さん家族。1970年の大阪万博も訪れています。
まず見せてくれたのは―。
谷勝美さん
「これは今日の入場のチケットです」
このバスツアーではスマートフォンが苦手な方も安心して楽しめるよう、参加者に「紙のチケット」が手渡されます。
谷勝美さん
「年寄りにはスマートフォンで操作するよりも紙のチケット。手軽に使えるので」
谷さんたちが、まず向かったのは土産物店です。お店に入ること約30分。
「あれもこれも…」
谷勝美さん
「これ持って歩かなあかんで」
谷年志子さん
「そうよ、だから2つに分けたんや」
帰りの混雑を心配し先に購入しましたが、大きな荷物は運ぶのも一苦労。
勝美さん
「重たい!重い」
続いて向かったのは大屋根リングです。
勝美さん
「ドローンみたいなのでとかで撮らないとわからん。上行くん?もう一つ上行くん?」
着いて早々、ひたすら大屋根リングを歩くこと15分。重い荷物が響いたのか、休憩場所を探していたところ、目に入ったのは―。
勝美さん
「これ(電動カート)、貸してくれやんのかな」
記者
「借りれますよ」
勝美さん
「いけんの!?」
高齢者などを対象とした、この電動カートは、東ゲートと西ゲートにある専用の受付で借りることができますが、この場所は受け付けではなく駐車スペースで、借りることはできませんでした。
勝美さん
「座り込んだら動かんで」
2人が休憩している間、勝美さんは…。
勝美さん
「これでWi-Fiつながりました」
案内所のスタッフにWi-Fiのつなぎ方を聞いていたようです。
勝美さん
「屋台やと思った。焼きそばか何か売ってるんやろうなって思って来た。違った、案内所やった」
「この近くのコモンズD。並ばずに(入れる)。知らない国ばっかりや、ナイジェリア、パキスタン、パレスチナ、一生行くことないな」
約30分の休憩後、ようやく一つ目のパビリオンへ。
勝美さん
「単純に言ったら、お土産もの売場みたい」
勝美さんが次の目的地を探している間―。
勝美さん
「どこ行きおった?」
会場内を自由に歩き回る2人は、中国館を前に記念撮影中。さらに―。
年志子さんと姉の嶋田多洋さん
「フォー!気持ちよさそうやん」
テンションも上がり、偶然見かけたミストに突入していきます。
その後は予約のいらないパビリオンを中心に、ひたすら会場中を歩き回り、午後3時には唯一予約できたパビリオン(ブルーオーシャン・ドーム)へ。せっかくなので並んで入りましたが…。
勝美さん
「ご苦労さん」
年志子さん・多洋さん
「(イスに腰を)掛けてご飯食べたい」
空腹と疲労がピークとなり、パビリオンの感想は出てきません。
ようやくお昼ご飯。食べる場所は再び、大屋根リングの下でした。
年志子さん
「好みに合うような(ご飯)探すのもね…。若い人ならちゃちゃっとできるけど」
広い会場内を歩き回って、谷さん家族はすっかりこたえた様子。ですが、3人にとって思い出に残る万博になったようです。
勝美さん
「前の時(1970年)は、我々も若かったし、別に歩くのは苦労なかったけど、今はやっぱりちょっと疲れるかな」
多洋さん
「見たいところとか何も考えずに来ているので、ここ(万博に)来れただけで、一回来たというだけで、また周りの人に、知ってる人に自慢できるかなと思って、それで十分です」
▼読売テレビ報道局のSNS
TikTok https://ift.tt/GRENQtH
X(旧Twitter)https://twitter.com/news_ytv
▼かんさい情報ネットten.
Facebook https://ift.tt/kC2rgfc
Instagram https://ift.tt/nctLxX9
X(旧Twitter)https://twitter.com/ytvnewsten
webサイト https://ift.tt/cTvgWkq
▼読売テレビニュース
https://ift.tt/tyYLakH
▼情報ライブ ミヤネ屋
https://ift.tt/Ito6jEd
▼ニュースジグザグ
X(旧Twitter)https://x.com/ytvzigzag
webサイト https://ift.tt/6z3HY4j
▼す・またん!
HP:https://ift.tt/Benol0Y
X(Twitter):@sumatanent
Tweets by sumatanent
Instagram:@sumatanentame
https://ift.tt/ahDHC1i
TikTok:@sumatantiktok
https://ift.tt/J1tdFq8
▼情報提供はこちら「投稿ボックス」
https://ift.tt/Esz5GwW
コメントを書く