- 【逮捕】詐欺グループ“出し子” 暴力団組員の男 「還付金」とウソ電話
- 【ウクライナ侵攻】ロシア側”訓練不足の徴集兵”動員か 死者6月中に4万人超える可能性も
- 【気候変動】各地で“異常”「気象地獄に突入する」 干ばつやハリケーンが“日常化”(2022年11月8日)
- 北朝鮮が境界線付近の海域で砲撃 韓国軍も対抗し砲撃訓練、島の住民に避難命令も 金総書記は「尊敬するお嬢様」とミサイル発射台の生産工場を視察|TBS NEWS DIG
- 【ライブ】『中国に関するニュースまとめ』千代田区のビルも拠点に?――中国「秘密警察署」の実態/北京の病院で“火災”…29人が死亡 など(日テレNEWS LIVE)
- 米高官 「各地でロ軍停滞するも長距離砲撃続く」(2022年3月29日)
岸田総理「グローバルサウスに中国含まず」 国会・代表質問の最終日“外交”でも論戦|TBS NEWS DIG
国会で行われている代表質問、最終日の27日は、賃上げや外交の分野についても論戦が交わされました。
公明党 山口那津男代表
「中小企業を含め『物価上昇に負けない賃上げ』の 実現に向けた道筋について、総理の見解を求めます」
岸田総理
「物価上昇を超える賃上げ、さらにはその先の構造的賃上げに取り組んでいただくべく、民間だけに任せることなく、政府としても政策を総動員して、環境整備に取り組んでいます」
また、国民民主党の大塚参院議員は、岸田総理が、南半球を中心とする途上国、いわゆる「グローバルサウスに対する関与を強化していく」と発言していることについて問いただしました。
国民民主党 大塚耕平参院議員
「国連は77の国と中国を『グローバルサウス』に分類しています。『グローバルサウス』の定義とともに、中国に対する開発協力の方針について、総理の考えを伺います」
岸田総理
「私が最近、施政方針演説等で『グローバルサウス』という用語を使用する際には、これに中国は含めて考えておりません」
岸田総理はこのように述べたうえで、「2022年3月末をもって対中ODAの全ての事業が終了している」と強調しました。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/43PZ91X
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/ytizaHm
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/POTgIyL



コメントを書く