- 【速報】東京2362人の新規感染確認 6人死亡 新型コロナ 31日
- 旧ツイッター「X=エックス」の相次ぐ仕様変更で各自治体が防災発信の対応に苦慮(2023年8月18日)
- 【Awich】小室哲哉と一夜限りのコラボセッション「今めっちゃ緊張してる」
- 川口市の市営住宅で火災 焼け跡からひとりの遺体 火元の部屋に住む男性と連絡とれず|TBS NEWS DIG
- 【最新パンダまとめ】シャンシャン 中国に到着 / 最後の屋外展示…待ち時間“最大4時間以上” / 涙流して別れ惜しむ「シャンオタ」など シャンシャン関連ニュースライブ(日テレNEWS LIVE)
- 街で聞いた!「主婦休みの日」の過ごし方 & 年に一度のパンの祭典|TBS NEWS DIG
【幻の伊勢エビ】この時期限定! プリプリの身も殻ごとパクリ 千葉・いすみ市(2023年9月13日)
今が旬のプリプリに引き締まったイセエビ。甘さが際立つお造りに、まるごと豪快に焼いた一品まで。まさにイセエビ尽くしの豪華すぎる定食。普段はなかなか味わえないとあって、車で3時間かけてやって来た人は…。
50代男性:「うまい。プリプリしていて、すぐさばいたのが分かった」
千葉県の外房に位置する、いすみ市。ここに今しか味わえない「幻のイセエビ」があるといいます。地元の割烹(かっぽう)料理店では、生きたままのイセエビをいけすへ。
「割烹かねなか」店主 中村一俊さん:「全部きょうの朝に取れた、取れ立てのイセエビ」
取れたてを新鮮なまま味わえるのがウリです。実は、この時期だけの特別なメニューがあります。「幻のやわらイセエビ」とは、一体…。
「割烹かねなか」店主 中村一俊さん:「脱皮直後のイセエビ。とても貴重。脱皮直後の柔らかいエビをそのまますぐ冷凍して保存したもの」
イセエビが脱皮する様子を捉えた貴重な映像。年に一度ほど、夏の産卵期を終えたこの時期に脱皮するといいます。
「割烹かねなか」店主 中村一俊さん:「(脱皮から)2、3時間で硬くなってくる。いけすの中で監視しながら、本当にブヨブヨのエビが取れる。毎日取れるわけではない。1週間に1匹くらいしか見えないことも。幻すぎちゃうくらい幻」
その柔らかい皮ごと揚げて、カラッと香ばしい天ぷらに仕上げます。
イセエビといえばその名の通り三重県の伊勢が有名ですが、農林水産省の統計では千葉県が全国1位の漁獲量です。
イセエビは浅い海の岩礁に生息していて、豊富な餌(えさ)を食べて育ちます。房総半島の沿岸は元々、良好な漁場が多く、特に外房のイセエビは黒潮にもまれて甘くプリプリに。「幻のイセエビ」を味わえるのは今だけです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く