- カギは界面活性剤 花王が蚊の飛行行動妨げる新技術発表表面張力低い液体吹きかけ数秒でノックダウン#shorts
- 「ゴールデンカレー」339円→385円 エスビー食品が家庭用即席ルウ製品を値上げ 6月以降601品目の値上げ予定|TBS NEWS DIG
- 神戸市西区の草むらに6歳男児の遺体を捨てたとして逮捕された母親ら4人が殺人の疑いで再逮捕
- “脱走”ドーベルマン“窃盗”だった・・・捜索参加の女 逮捕前に直撃 飼育環境「説教」(2022年5月20日)
- 警察官発砲で死亡は『現場アパートに住む39歳の男』 刃物持ち向かってきたため発射(2023年3月25日)
- 6月23日今日の天気東北日本は雨具あると安心週末は厳暑と関東中心に急な雷雨に注意TBSNEWSDIG
サンマがピンチ!今年は細い “痩せ傾向”原因はエサ不足?(2023年9月13日)
秋の味覚・サンマ。競りにかけられ、次々に買い手が決まるなか。
仲買業者:「去年に続いて全然ダメです」「小さい」「ちっちゃいね」
仲買業者によると、去年に引き続き比較的小ぶりのものが多いといいます。
一方、名古屋市内のスーパーでは大量に仕入れることで価格を抑え、この日、1匹162円で販売していました。
ウオダイプラス 鈴木隼介副店長:「いまサンマが旬なので、利益を取らずにたくさんの人においしいサンマを今のうちに食べてほしい」
その大きさについて、客に聞くと。
サンマを購入した客:「昔の方が大きかったかな」「Q.小さくなっている?)はい」
居酒屋にも影響が。
和食の森 森喜久治店主:「きょうはたまたま長いものが入ったが、やはり細い。(生サンマを)仕入れたが(1匹)400円近い。販売価格が1000円を超えてしまう。なかなか売れない」
そこで…。仕入れ値の安い干物でサンマを提供していますが、だんだん手の届かない存在になりつつあります。
なぜ、サンマが細くなっているのでしょうか。
国立研究開発法人 水産研究・教育機構 冨士泰期さん:「1つは餌(えさ)が少ないことは最近分かってきていて、それに伴ってサンマは小さくなり痩せてきている」
また、漁獲量自体も減っていて、これは生息する場所が沖合に移動していることも要因だといいます。
国立研究開発法人 水産研究・教育機構 冨士泰期さん:「サンマの子どもを広い範囲でとってきて成長具合をみると、沖に行くほど成長が悪くなっていく。サンマにとって日本から離れた海域は必ずしもあまり良い状況ではない」
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く