- 【火災】住宅密集地で少なくとも2棟焼く 1人けが 千葉・松戸市
- まとめライブこのままいけば虫けらのように潰されるぞルカシェンコ大統領がプリゴジン氏との交渉明かす/プーチン大統領正しい決断をしたワグネルに感謝する など ロシアウクライナ関連ニュース
- 【速報】「佐渡島の金山」ユネスコ世界文化遺産登録に向け推薦へ 政府が方針固める(2022年1月28日)
- G20サミット閉幕 ロシア「ウクライナ化阻止」と評価(2023年9月11日)
- 個人宅訪問営業の住宅リフォーム工事会社 現金売上の一部除外で法人税3400万円脱税か 東京国税局|TBS NEWS DIG
- 「能登地震の募金活動に…」一番福は初挑戦の高校2年生 西宮神社の恒例行事「開門神事の福男選び」 #shorts #読売テレビニュース
被爆者が証言「日本の核依存に私たちは泣いている」(2022年6月23日)
オーストリアで開かれている核兵器禁止条約の初めての締約国会議で被爆者の男性が英語で演説し、「日本がアメリカの核に依存していることに被爆者は泣いている」と訴えました。
朝長万左男さん(79):「私たち被爆者は9つの核保有国とその核の傘に依存する30以上の国がある事実に深く失望しています」
医師の朝長さんは22日、2日目を迎えた会議で長崎での被爆体験を証言し、「唯一の被爆国である日本がアメリカの核に依存していることがとても悲しい。被爆者は泣いている」と語りました。
また、核兵器禁止条約の批准国に対し、「核保有国が条約に加わるよう最大限の圧力を掛けるべき」と強調しました。
朝長さんは45年以上、白血病の研究を続けていて「被爆者が長期にわたる不安から解き放たれた穏やかな時などなかった」とも訴えました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く