- 東海から九州で初雪 日本海側は18日にかけて大雪(2023年12月17日)
- かっぱえびせんもカップヌードルも値上げへ 4カ月先の忘れたころに…(2023年2月6日)
- 落下した重さ140トンの「橋げた」を撤去 現場の国道の通行規制が解除 静岡市|TBS NEWS DIG
- 【猫ライブ】救助隊が駆け付け…/子猫スポッ!“マイブーム”で思わぬピンチ/ジャンプ、またジャンプ…あきらめない猫の挑戦 など (日テレNEWS LIVE)
- 園児バス置き去りから1か月 22人が川崎幼稚園からの転園を希望|TBS NEWS DIG
- 歌舞伎俳優・市川猿之助被告の初公判始まる 焦点は「薬服用の発案は誰が」「何を手助けしたのか」 |TBS NEWS DIG
被爆者が証言「日本の核依存に私たちは泣いている」(2022年6月23日)
オーストリアで開かれている核兵器禁止条約の初めての締約国会議で被爆者の男性が英語で演説し、「日本がアメリカの核に依存していることに被爆者は泣いている」と訴えました。
朝長万左男さん(79):「私たち被爆者は9つの核保有国とその核の傘に依存する30以上の国がある事実に深く失望しています」
医師の朝長さんは22日、2日目を迎えた会議で長崎での被爆体験を証言し、「唯一の被爆国である日本がアメリカの核に依存していることがとても悲しい。被爆者は泣いている」と語りました。
また、核兵器禁止条約の批准国に対し、「核保有国が条約に加わるよう最大限の圧力を掛けるべき」と強調しました。
朝長さんは45年以上、白血病の研究を続けていて「被爆者が長期にわたる不安から解き放たれた穏やかな時などなかった」とも訴えました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く