- 【全国の天気】あす全国的にスッキリせず! 9月最後の土曜日…夜は本降り(2023年9月29日)
- 丸山桂里奈 娘の「形が可愛い」 新築で家を建てるなら?「帰った時に絶対分かる家」(2023年8月11日)
- 【LIVE】「ふざけるな!」プーチン大統領が激しく叱責…戦況苦戦で焦りか「ワグネル」プリゴジン氏ら強硬派の影響力拡大 ロシア・ウクライナ侵攻【専門家解説】
- 【火事】爆発音が響き煙に包まれる住宅街 停電も発生し… 東京・月島
- 【投稿動画】ゲーム中でもおかまいなし!”かまってちゃん”のワンコ『news every.』16時特集
- 【LIVE】昼ニュース~ウクライナ/新型コロナ最新情報とニュースまとめ(2022年5月2日)
ロシア・ウクライナ全面侵攻 今後の世論は?(2022年2月24日)
ロシア軍がウクライナへの侵攻を開始しました。各地でミサイル攻撃や空爆などが行われ、ロシア側は「ウクライナの防空システムを無力化した」と発表しています。ロシアの軍事・安全保障政策が専門の小泉悠さん、ロシア情勢に詳しい防衛省防衛研究所の兵頭慎治さんに聞きます。
(Q.ロシアでも世論が揺れているという声もありましたが、どう考えますか)
兵頭慎治さん:プーチン大統領は、特別な軍事措置を取っているということなので、東部2州で軍事行動をする分は、ロシア国内で一定程度、理解を得られると思いますが、これだけ大規模な軍事侵攻やることをロシア国民が本当に支持するのか。気になる動きとして、退役将校の団体トップがホームページに「辞任を求める」とアップしています。退役軍人のなかから、批判が公然と出てくると状況です。軍事侵攻を本格化するなかで、ロシア国民の反応や世論が気になります。
小泉悠さん:ロシア人から見ても、ここまでやるのかと非常にショックだと思いますし、それを熱狂的に支持する人もいれば、やりすぎだと思っている人もいると思います。願わくば良識の声が勝ってほしいと思います。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く