- 節分の豆まきは大豆?落花生?それとも豆まきはしない? 節分のちょっと変わった風習を調査|TBS NEWS DIG
- 【LIVE】最新ニュースまとめ 最新情報など /Japan News Digest(1月23日)
- 紅葉見頃の秋キャンプ “キャンピングカー”“ソロキャンプ”人気…歴40年ベテランも【羽鳥慎一 モーニングショー】(2022年11月14日)
- 専門家有志が提言「感染者の全数把握の見直しを」(2022年8月3日)
- 響き渡る銃声・・・NBA試合会場付近で相次ぐ銃撃 少なくとも21人けが(2022年5月15日)
- 【THE SUPER FRUIT】大躍進した1年を振り返る『チグハグ』に込めた”個性の肯定”に共感の声
給食事業者 3割以上で2022年度の最終損益が赤字【知っておきたい!】(2023年9月11日)
今月、広島市に本社を置く「ホーユー」が突然営業を停止しました。
帝国データバンクが給食事業を展開する374社を調査したところ、34%の企業で2022年度の最終損益が赤字でした。
食材価格の高騰や人件費・光熱費の上昇などが響いたほか、入札に参加する業者が増えて価格面で競争が激化していることが背景にあるということです。
また、価格転嫁に関する別の調査では、15%の企業が「全くできていない」と答えています。
(「グッド!モーニング」2023年9月11日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く