- 【タカオカ解説】討論会で“ボロ”が出る?候補者乱立の総裁選、“本命候補”がわかる、「暗黙のルール」とは?
- 【立憲】安住国対委員長「巨大な自公に対峙」政府与党との対決姿勢を強める考え示す
- 「土砂降りじゃなかったのでいけるかなと」万博・雨でも多くの来場者 一般来場者が200万人超えか
- 【“石破総理”は?】「地方の自民党と一緒に変えてみたい」4戦4敗の総裁選…5回目の出馬は!? “石破総理”はどんな総理に?日本の危機をどう救う? 橋下徹×石破茂 自民元幹事|NewsBAR橋下
- 雫石川園地の桜並木 ~朝日に照らされて~ 岩手県雫石町【JNN sakuraドローンDIG】
- ネパール館がついにオープン! #読売テレビニュース #大阪関西万博 #万博
「こんなに水が来るとは…」台風13号 浸水など被害相次ぐ(2023年9月9日)
台風13号などによる大雨で各地で浸水や土砂崩れの被害が相次ぎ、千葉県や茨城県では復旧作業に追われています。
住民:「押し入れの中段の上まで(水がきた)。こんなに来るとは思わなかった。急だった」
多くの住宅が浸水した千葉県茂原市では、水が引いた9日朝から住民たちが片付けを始めています。
一方で、崩れた土砂がまだ残っている場所もあり、道路の通行止めが続いています。
大多喜町では、関東管区警察局の神山智志係長(49)が死亡しました。
大雨の被害がないか警察関連施設を点検中に転落したということです。
また、茨城県日立市役所では近くの川から水があふれ、1階部分や駐車場が水につかりました。
この影響で、停電がまだ続いているため市は対策本部を消防署に移して対応しています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く