- 【円安加速】1ドル=147円迫る「政府も介入動くか」(2022年10月13日)
- 【日韓首脳会談】国民が失望「失うものだけが多い」 韓国最大野党・李代表が主張
- 【ライブ】『子育て・少子化対策に関するニュースまとめ』 共働き女性の93%「自分を犠牲」 男女認識にギャップ /「子育て支援」…自治体で“格差”/給食費の無償化は… など(日テレNEWS LIVE)
- 【寒暖差疲労】気温差7℃以上 体調に注意 専門家が伝授 タオルで簡単対策とは(2023年1月12日)
- 【近畿の天気】9日(月)昼 大阪はくもりのち雨 最高気温はきのうと同じくらいの所が多い予想
- 【モンスター】1m超え”巨大アナゴ”が入れ食い?地下芸人・チャンス大城が東京湾で釣り調査|ABEMA的ニュースショー
4.2億横領疑いの会社代表 契約書は後付けで作成か(2023年3月10日)
4億2000万円を不正に送金し横領した疑いで逮捕された投資会社の代表・三浦清志容疑者が、送金後に違法性がないように装う契約書を後付けで作成していたとみられることが分かりました。
投資会社「TRIBAY CAPITAL」の代表・三浦清志容疑者(43)は別の会社名義で預かっていた4億2000万円を、自分の会社口座に不正に送金した業務上横領の疑いが持たれています。
その後の関係者への取材で、三浦容疑者が資金の送金後に、違法性がないように装う契約書を後付けで作成していたとみられることが分かりました。
契約書のデータは、三浦容疑者の会社のパソコンに残っていたということです。
三浦容疑者は東京地検特捜部の取り調べに対し、資金は「業務委託契約の報酬だ」と容疑を否認しているということです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く