- 【解説】ウクライナへの爆撃「ミサイルで軍事・インフラ施設だけ攻撃」ロシア・プーチン大統領の国内向け『フェイク報道』の実態
- 【Nスタ解説まとめ】ライドシェア 反対55%…なぜ?/渋谷・路上飲酒が“深刻化”/「ふるさと納税」10月からルール変更
- 通天閣「TOWER SLIDER」 スリル満点の巨大滑り台が9日オープン 新たな賑わい呼び起こす
- 【ライブ】「”未確認飛行物体”ニュース」衛星画像で偵察気球の発射場「確信」その特徴と中国側の思惑/ 林外相「許可なく他国の領空に侵入すれば領空侵犯」 など関連情報(日テレNEWS LIVE)
- 今日の天気・気温・降水確率・週間天気【2月22日 天気予報】|TBS NEWS DIG
- 【速報】岸田総理「学生への集団接種を促進」大規模接種会場を活用し国が費用を支援(2022年4月7日)
北海道 胆振東部地震から5年 44人が犠牲に 厚真町犠牲者に祈り捧げる(2023年9月6日)
44人が犠牲となった北海道胆振東部地震から6日で5年です。大規模な土砂崩れが起きた厚真町では、犠牲者に祈りが捧げられています。
厚真町では、地震が起きた午前3時7分に合わせて町内で亡くなった人の数と同じ37本のろうそくに明かりが灯され、町長や町の職員らが犠牲者に祈りを捧げました。
2018年9月6日に起きた北海道胆振東部地震では、災害関連死も含めて44人が死亡しました。
震災で友人を亡くした人:「皆元気にやっているよというのを伝えに来ました。(当時)友達と連絡が取れないというので、どうしたんだろうと心配して。楽しい友達でした」
厚真町では災害復旧工事が予定通り進んでいて、大型のインフラ工事などはほとんどが来年3月までに終了する予定です。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く