- 【解説まとめ】ビッグモーター「不正請求」に「不自然に枯れた街路樹」疑惑の行方は…/朝鮮戦争とウクライナ侵攻の共通点/コロナ感染急拡大 どう付き合う? ほか【タカオカ解説/イブスキ解説/ヨコスカ解説】
- 【一押し映像】赤ちゃんからちょっと拝借
- “誰もが読書を楽しめる環境を”「読書バリアフリー」を訴える芥川賞作家・市川沙央×ホラン千秋キャスター対談「優しさや思いやりがなくても平等は成り立つべき」【SDGs】|TBS NEWS DIG
- 【Nスタ解説まとめ】ジャニーズ性加害問題:メリー氏の洗脳・絶対権力&エージェント契約で今後は?/北朝鮮“悪質プレー”連発など
- 【ノンスタ石田明】みんなで考える生理の悩み「アドバイスできる存在でありたい」
- 【ライブ】『ロシア・ウクライナ侵攻』露、モスクワ市内に対空防衛システム設置か/ 主力戦車や重火器の供与など ヨーロッパ9か国が共同声明/ など(日テレNEWS LIVE)
世界一EV市場狙い日本の半導体商社が中国と合弁会社設立(2023年9月4日)
急成長する中国の電気自動車市場での事業拡大を狙い、日本の大手半導体商社が中国の自動車メーカーを顧客に持つ大手車両デザイン会社と合弁会社を設立しました。
日本の商社「RYOSAN」と中国の車両デザイン会社「IAT」は4日午後、北京で調印式を行いました。
今後、日本から車載用の半導体や電子部品を調達し、中国の電気自動車向けの販売や第3国への輸出に取り組むと説明しています。
株式会社RYOSAN 稲葉和彦社長:「新たなビジネスモデルを両社が力を合わせて作っていくことが一番重要」
半導体を巡っては経済安全保障上の懸念も上がるなか、稲葉社長は「規制のなかで進めていくことで両者が合致している」と話しています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く