- 日本一のイチョウの木 山口の古刹・龍蔵寺【JNN 紅葉ドローンDIG 2023】| TBS NEWS DIG
- 【ライブ】トルコ大地震 最新情報:発生から丸1日以上経過 / 避難場所の確保課題 / SNS で拡散されているデマ映像にも注意必要 ――など(日テレNEWS LIVE)
- 【台風14号】“記録的”な大雨・暴風 このあとの進路と警戒点は? 気象予報士が解説(2022年9月18日)
- 「酒に酔った状態で診察を行っているのではないか」大阪出入国在留管理局の常勤医師を入管庁が調査|TBS NEWS DIG
- 大阪・豊中市の小学校で異臭か 児童33人が体調不良 「硫黄のようなにおいがする」と通報#shorts #読売テレビニュース
- 北朝鮮砲撃から12年“最前線の島”のいま 空襲警報も…住民の本音(2022年11月7日)
【関東の天気】猛暑収まるが…大雨の恐れ 一日中傘の出番(2023年9月3日)
9月に入っても残暑が厳しく、都心でも34.6℃と猛暑日一歩手前でした。ただようやく暑さから解放されそうです。そのきっかけは雨なんです。
こちらの台風は3日午後、熱帯低気圧に変わりましたが油断できません。関東に湿った空気を送り込み、4日にかけて警報級の大雨となる恐れがあります。
雨の予想、3日夜9時には千葉や埼玉などで雨が降り出します。そして、4日朝6時には関東で広く雨が降り、沿岸部は黄色の表示、本降りになりそうです。その後、通勤通学の時間から昼過ぎにかけてが雨のピーク。雷を伴って土砂降りになりそうです。夕方6時、お帰りの時間も傘の出番は続きそうです。
この雨で猛暑は落ち着きます。最高気温は3日より5℃前後低く、東京は29℃。2カ月ぶりに真夏日解消となりそうです。
4日以降はぐずついた天気となるでしょう。日差しが少ない分暑さも和らいで、7日の最高気温は各地で20℃台の予想です。最低気温も25℃を下回り、熱帯夜も解消されそうです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く