- あすも広く晴れ 九州南部や沖縄・奄美地方、伊豆諸島、北海道は一時雨【3月30日 夕方の予報】|TBS NEWS DIG
- 「コロナお見舞いセット」スーパーの社長考案 その中身は?(2022年8月30日)
- 【ニュースライブ 6/21(金)】プロの“出し子”を逮捕/「契約書は死後に作成された疑いが強い」遺族が刑事告発/近畿地方「梅雨入り」 ほか【随時更新】
- 【選挙のアプデ】橋下徹「秘策あり。必ず若者は選挙行く」たかまつななの提案は?『NewsBAR橋下』
- 【台風6号・進路情報】台風6号 再び沖縄に接近 5日にかけて奄美付近をゆっくりと進む見込み 晴れる地域は引き続き35℃超多く|TBS NEWS DIG
- 【2月10日関東の天気予報】大雪警戒 最新情報の確認を
“せんべろの街”名店いったん閉店 「寂しいけど…」常連客ら惜しむ声(2023年8月31日)
いつものようにのれんを下ろし、いつものように掃除機をかけ、いつものようにガラスケースを磨いても、再びここで店を開くことはありません。
東京の下町、京成立石駅前で進む再開発。ほとんどの店がすでにシャッターを下ろしています。戦前から店を構える居酒屋も30日が移転前、最後の営業日。ここだけが別格のにぎわいを見せていました。
常連客:「通い始めたのは50年前ぐらいですかね。やっぱりこのぶっきらぼうな…。一番は味ですね」
「鳥房」という名前の通り、自慢は鳥料理。開店とともに人がなだれ込みました。
常連客:「『うちは鳥屋ですから酔っ払いは入れません』と絶対入れてくれない。ここで飲んで酔っ払うのはいいけど」「おいしいに決まってんじゃん」
すると…。
店員:「ちょっとお兄さん、邪魔なの」
マナーには厳しいのが店の持ち味です。それでも…。
店員:「そりゃ寂しいよね」「もう二度とないから」
それぞれの思いが交錯するラストデー。なぜ、移転しなければならないのか。大将には割り切れない思いがあります。
鳥房 店主 水澤昭さん(79):「なんてたって、ここに生まれて育って、ここで戦前からやってる店ですからね、僕で3代目で。この通りでね、うちだけだもんね電気付いてるのね。その電気もきょうで消えちゃう。残念だね」
午後10時を回り、その時がやってきました。そこに間に合わなかった常連さん。
鳥房 店主 水澤昭さん(79):「え?握手?これ見て、握手…握手してくれた。ありがと~う」「はい、ありがとう!これがなくなっちゃうんだもんね。こういう温かさがさ、全部なくなっちゃうんだもん」「(Q.皆、お父さんのこと大好きで)あははは。もうね、握手してくれた。サイコーだよ。それが消えちゃうんだもん、残念。さよなら」
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く