- “北極移住50年”日本人「もろに影響」グリーンランド“最北の村”に異変?【北極ノート】#shorts
- 岸田総理所信表明で「経済、経済、経済」連呼 総理指示の“所得税減税”どうなる?街の声は?与党内から批判も…【news23】|TBS NEWS DIG
- 旧統一教会の被害者救済へ 自民・公明が初回会合「実効性と速やかな実施の観点から最善の救済策を生み出す」|TBS NEWS DIG
- 「美しい国」「アベノミクス」政治家としての半生ドキュメント 安倍元総理銃撃され亡くなる|TBS NEWS DIG
- 【ライブ】『一日署長・交通安全まとめ』1月10日は「110番の日」 鬼越トマホーク、新宿署の一日署長/「防犯に愛された男!」サンシャイン池崎さん など防犯ニュース(日テレNEWS LIVE)
- 元バイトAKB経営 人気ラーメン店…悪臭トラブル騒動 音信不通で関係者困惑【詳細版】【もっと知りたい!】(2023年10月24日)
“せんべろの街”名店いったん閉店 「寂しいけど…」常連客ら惜しむ声(2023年8月31日)
いつものようにのれんを下ろし、いつものように掃除機をかけ、いつものようにガラスケースを磨いても、再びここで店を開くことはありません。
東京の下町、京成立石駅前で進む再開発。ほとんどの店がすでにシャッターを下ろしています。戦前から店を構える居酒屋も30日が移転前、最後の営業日。ここだけが別格のにぎわいを見せていました。
常連客:「通い始めたのは50年前ぐらいですかね。やっぱりこのぶっきらぼうな…。一番は味ですね」
「鳥房」という名前の通り、自慢は鳥料理。開店とともに人がなだれ込みました。
常連客:「『うちは鳥屋ですから酔っ払いは入れません』と絶対入れてくれない。ここで飲んで酔っ払うのはいいけど」「おいしいに決まってんじゃん」
すると…。
店員:「ちょっとお兄さん、邪魔なの」
マナーには厳しいのが店の持ち味です。それでも…。
店員:「そりゃ寂しいよね」「もう二度とないから」
それぞれの思いが交錯するラストデー。なぜ、移転しなければならないのか。大将には割り切れない思いがあります。
鳥房 店主 水澤昭さん(79):「なんてたって、ここに生まれて育って、ここで戦前からやってる店ですからね、僕で3代目で。この通りでね、うちだけだもんね電気付いてるのね。その電気もきょうで消えちゃう。残念だね」
午後10時を回り、その時がやってきました。そこに間に合わなかった常連さん。
鳥房 店主 水澤昭さん(79):「え?握手?これ見て、握手…握手してくれた。ありがと~う」「はい、ありがとう!これがなくなっちゃうんだもんね。こういう温かさがさ、全部なくなっちゃうんだもん」「(Q.皆、お父さんのこと大好きで)あははは。もうね、握手してくれた。サイコーだよ。それが消えちゃうんだもん、残念。さよなら」
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く