- 奈良県生駒市の雑草火災で男性(84)死亡 11日、近畿各地で火事 12日も乾燥状態続き火の取り扱いに注意
- 60年超の原発“運転延長”法案、国会審議が始まる 立民「改正改悪」 岸田総理「厳格な安全審査行う」|TBS NEWS DIG
- 「なにもかも上がっている…」「大衆魚じゃない」水揚げ量減少で魚介類も高騰 サバ缶詰の生産停止も
- ウクライナ「60以上の集落を奪還」 ロシア軍がヘルソン州から撤退(2022年11月13日)
- 知床半島東側の陸上から集中捜索 家族要望うけ(2022年5月16日)
- 来月から“デジタル給与払い”解禁…スマホ決済サービス「PayPay」がデジタル給与事業参入へ できるだけ早期に厚労省に申請|TBS NEWS DIG
“つくりおき総菜”まとめて宅配 共働き世帯に人気「献立考えなくていい」(2023年8月30日)
共働き世帯をターゲットにした、「つくりおき料理」の宅配サービスが人気を集めています。
■利用者「献立を考えなくていい」
取材したのは、都内在住の福島さん一家。夫の雄馬さん(30)と妻の未来さん(30)は共働きで、2歳と生後6カ月の2人の娘を育てています。
未来さん:「仕事は10時から17時まで。夫は10時から22時まで。下の子の離乳食が始まって、どうしてもごはん作るのが大変だったので、始めさせていただきました」
仕事と家事の両立に奮闘していた夫婦が、2カ月前から利用を始めたのが“つくりおき惣菜(そうざい)の宅配サービス”です。
未来さん:「ご苦労様です。ありがとうございます」「何がいい?」
雄馬さん:「メニューは?」
未来さん:「カレーチーズ焼きか、マーボーナスか、お魚のから揚げ」
雄馬さん:「マーボーナス!」
この日の主菜はマーボーナス、副菜のイカと大根の煮物、サラダを皿に取り分けます。ご飯とスープを用意すれば、手軽に夕食の完成です。
「つくりおき.jp」は、週に1度、3食分か5食分の総菜をまとめて個人宅へ配送してくれます。メニューは週替わりで、栄養士が考えた1000以上のレシピから選ばれます。
未来さん:「前はご飯作ってる時間に、どうしても子どもに待っててねと言うことが多かったんですけど。ちゃんと、子どもの相手を一緒に遊んだりとかできるようになりました。最高です。(献立を)何も考えなくていいので」
■26都府県にエリア拡大 今後の課題は?
「4日間日持ちする」というつくりおきの便利さが受け、3年前、都内4区を対象に始めた宅配サービスは、今では26都府県にエリアを拡大しました。
Antway 前島恵代表取締役社長:「メインで使っていただいているのは、共働きの子育て中の方。家事については外注していきたいという方が多くなってきている」
今後の課題については、次のように話します。
前島代表取締役社長:「成分表示はしているのでアレルギー等はお客様の方で検知してはじいていただくことは可能なんですけど、届かないというふうにはできない。メニューを変えられるような機能を現在構想中」
(「グッド!モーニング」2023年8月30日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く