- 【新型コロナ】新型コロナ感染の岸田首相 テレワークで執務に 松野官房長官「臨時代理を置く必要はない」 8月22日ニュースまとめ 日テレNEWS
- 「見て学べ!」 職人気質の群れないネコ 講師として大人気!?(2023年9月7日)
- チンパンジー赤ちゃん“誘拐事件” “身代金”要求し…動画に“両腕拘束”姿 コンゴ(2022年10月4日)
- 「高すぎやろ」「もっと下げて」ガソリン価格高騰で10円値下げ案も 政府の物価高対策の効果は?#shorts #読売テレビニュース
- 「国葬が適切」 岸田総理が国会で説明 正当性を強調(2022年9月8日)
- 【ドローン】農業高校で専門スクール! 農業の効率化へ…高校生が“空から”生産者を支援 長崎 NNNセレクション
どうなってるの?「透明プリン」 あの“日本の味”が… 外国人も驚愕(2023年8月28日)
アメリカからの観光客:「こんなの見たことない!」
イスラエルからの観光客:「ユニークだね」
外国人観光客も驚いたのは“透明なプリン”。あまりにも透明すぎて銀色のスプーンが透けて見えます。透明なプリンを作ったのは東京・台東区の合羽橋にある店「出町久屋」。客の約4割は外国人観光客だそうです。
こちらでは独自の技術で醤油(しょうゆ)の色素を抜いた「透明醤油」を開発。その知名度アップのために作ったのが透明なプリンなのです。透明醤油と水あめで作った透明なカラメルソースを掛けていただきます。ちなみにプリンが透明なのは卵ではなく、海藻などから抽出した成分で固めているからです。気になるのは、その味ですが…。
アメリカからの観光客:「(Q.透明プリンの味は?)おいしい」「とても甘いね。気に入ったよ」
実は透明なのはプリンだけではありません。透明なラーメン、さらに透明なみたらしだんご。
(株)フンドーダイ 出町久屋 横森和志店長:「海外の客も結構多いので(透明醤油は)自国料理の隠し味として皆さん使っていただけるのでは」
こちらでは今後も透明メニューを開発し、発表していきたいとしています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く