- 【昼 ニュースライブ】最新ニュースと生活情報(4月6日)――THE LATEST NEWS SUMMARY(日テレNEWS LIVE)
- 【9月22日 関東の天気】秋雨前線 あすも傘の出番|TBS NEWS DIG
- 夜の店“ミス大阪”のラウンジレディー 大阪ミナミのキャバレーで働く女性たち 病と闘う父親を支えるため 育て上げてくれた母親の面倒を見る日々 それぞれの覚悟【かんさい情報ネット ten.特集/ノゾキミ】
- 「マツダ家の日常」が解説 バズる極意その② 1億再生には「日本無視はNG」
- ドローン攻撃 プーチン大統領「テロ行為の兆候だ」(2023年5月31日)
- 中朝国境の貨物列車が再び停止 国境の街・丹東での新型コロナ蔓延によるロックダウンに伴い|TBS NEWS DIG
【気象予報士解説】台風11号発生 列島付近に3つの台風 今後の進路・影響は(2023年8月28日)
28日午前9時に日本の南で台風11号が発生しました。気象予報士の久能木さんの解説です。
(久能木百香気象予報士報告)
現在、列島付近には3つの台風があり、9月にかけて影響が出そうです。
まず、三陸沖にあるのが台風10号です。
台風は離れていきますが東北太平洋側では強風や高波に注意が必要です。
そして、フィリピンの東にある台風9号は台湾方面に進む予想です。
沖縄に直撃はしないものの、30日、31日が高波のピークとなりそうです。
さらに28日午前に発生したのが台風11号です。
進路のカギを握る太平洋高気圧は強まる傾向になってきました。
今後、沖縄方面へ近付き、沖縄では台風の影響を長く受ける恐れがあります。
最新の情報に十分注意して下さい。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く