- 【大量の軽石】漂着から約半年 今も沖縄で続く被害… 有効活用の動きも
- 「気づくのが遅れた」バイクと自転車に追突 2人死亡 車を運転の男逮捕(2023年4月21日)
- 【速報】プロ野球 阪神が38年ぶり日本一に 日本シリーズ第7戦でオリックス破る(2023年11月5日)
- 4時間にわたり給食“強要” 不適切保育で問題の長寿認定こども園に特別監査 園への指導行う方針 三重・桑名市|TBS NEWS DIG
- 【トンカツまとめ】厚さ3㎝の上ローストンカツ/「ポテサラ入り」トンカツ誕生秘話/3種類のトンカツを楽しめるカツ丼/揚げ物名人の名物メニュー など (日テレNEWSLIVE)
- 日本海側で冬の嵐 立ち往生・交通の乱れに警戒(2022年1月1日)
岸田総理、NATO首脳会議へ 中国にらみ連携強化が狙い(2023年7月11日)
岸田総理大臣はリトアニアで開かれるNATO=北大西洋条約機構の首脳会議に出席するため、11日朝、日本を出発しました。ウクライナのゼレンスキー大統領とも会談する見通しです。
ゼレンスキー大統領との会談は、ここ4カ月で実に3度目です。
岸田総理は、地雷の除去やインフラの復旧など、復興に向けた支援を約束する考えです。
岸田総理大臣:「NATO首脳会合においては日本とNATOの連携協力を新たな高みに引き上げるべく、日・NATOの協力文書を発表したい」
岸田総理はNATO側と、サイバー分野や偽情報対策での連携を強化する新たな協力文書をまとめる方針です。
結束を図る背景には、覇権主義的な活動を強める中国をにらみ、欧米の関心を、アジア太平洋地域にひきつける狙いがあります。
ただ、フランスが中国への配慮もあってNATOの東京事務所の開設に反対するなど、課題も浮き彫りとなっています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く