- 【うどん・そばまとめ】寒い季節だから…東京で食べられる”ご当地うどん”を特集! /『ど根性“家族3世代”うどん店 奮闘記』――ニュースまとめ(日テレNEWS LIVE)
- 【51歳男性を不起訴処分】電車内で寝ていた女性を車に連れ込み監禁・わいせつ
- 中国 天安門事件記念日の前日 ビラを撒こうとした女性が拘束(2023年6月5日) #shorts
- 【ライブ】『ロシア・ウクライナ侵攻』「プーチン大統領は“がん”患い死期が近い」ウクライナ側が主張 「一番触れてほしくないところ」専門家 /露大統領「36時間停戦」指示 など(日テレNEWS LIVE)
- 高校生の体育祭練習中に約30人が“熱中症”3人は症状重い 福岡・糸島市では最高気温が28.2℃を観測|TBS NEWS DIG
- 【ロシア東部で前進か】民間軍事会社「ワグネル」トップが空中戦で挑発…ロシア今月中にも大規模攻撃か【深層NEWS】
「節ガス」制度を検討へ…経産省 求める仕組みは初(2022年7月12日)
ウクライナ情勢が緊迫化するなか、都市ガスの原料となる、LNG(液化天然ガス)の供給不足が懸念されています。
大きな要因は、ロシアのプーチン大統領が極東のガス開発事業「サハリン2」を、ロシア企業主体に変更する大統領令に署名したことです。
都市ガスが足りなくなる事態を想定し、経済産業省は、企業や家庭にガスの使用量を減らすよう求める「節ガス」の制度をつくる方針を示しました。
節電を要請する仕組みはありますが、「節ガス」を求める仕組みは初めてです。
(「グッド!モーニング」2022年7月12日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く