- 岩手県で震度5強 地震発生時の様子は
- 中国 習主席がカザフスタン訪問 新型コロナ拡大後 初の外遊(2022年9月15日)
- 「カメ止め!」女優 竹原芳子さんに“カメラ止めず”に密着【Jチャンネル完全版】(2022年7月22日)
- 【合意文書なし】トランプ関税なぜ食い違い?「通商代表部トップと交渉なし。後で文句言うに決まっている」舛添氏が見解|ABEMA的ニュースショー
- 法務省や出入国在留管理庁などのHPに“サイバー攻撃”か ハッカー集団「アノニマス」が“難民政策への抗議”とTwitter投稿も|TBS NEWS DIG #shorts
- 家族3人を殺害し無理心中か マンションに20代の母親と娘2人の遺体 路上で父親の遺体見つかる 大阪・吹田市
処理水放出控え「これからも三陸常磐もの取り扱いを」西村大臣、小売業界に協力求める(2023年8月24日)
福島第一原発の処理水の海への放出を控え、西村経済産業大臣は、地元漁業者らが風評被害を受けないようスーパーなど小売業界に対し協力を求めました。
西村経済産業大臣:「ぜひ、これからも変わらずにですね、三陸常磐ものを取り扱いしていただけるように心からお願いを申し上げたいと思います」
これに対し、小売業界の代表は、「これからも東日本大震災で被災し被害を受けた地域の生産者を応援したい」として、処理水の海への放出後もこれまで通り扱っていく考えを示しました。
そのうえで、水産品の検査体制など「お客様一人ひとりが安心してお買い求めいただけるような環境に向けた万全な対策」を政府に強く求めました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く