- 【7月30日 今日の天気】台風6号 沖縄本島に月曜から火曜にかけ直撃のおそれ 暴風や高波に厳重警戒|TBS NEWS DIG
- フィンランド国境にロシア人殺到 動員逃れで国外へ(2022年9月28日)
- 【ヨコスカ解説】「その災難が起こるのは2025年7月」きっかけは1冊の漫画、地震めぐり広がるデマ…人はなぜ信じるのか?
- 【きょうは何の日】「消費者ホットライン188の日(いややの日)」 被害相次ぐ通販“偽サイト” 見極めるためのポイントは など――ニュースまとめライブ【5月18日】(日テレNEWS LIVE)
- 【速報】岸田総理がゼレンスキー大統領と電話会談(2023年1月6日)
- 【ヨコスカ解説】4人犠牲の立てこもり事件 現場に投入された特殊部隊「SIT」とは?「SAT」との違いは?
「選択的夫婦別姓」導入目指す団体 一般社団法人化(2023年8月22日)
「選択的夫婦別姓」の導入を目指す民間の団体が一般社団法人化するのに合わせて会見を開き、「2025年までに夫婦別姓の法制化を目指したい」と意気込みを語りました。
一般社団法人「あすには」 井田奈穂代表理事:「ジェンダー平等、国の方で位置付けてやってます、行政でもやってますといいますが、『やってます感』がすごいというのが私の印象です」
21日の一般社団法人化を記念したパーティには国会議員らも出席し、「法制化に向けた取り組みを進める」とメッセージを送りました。
この法人は2018年から任意団体として、「選択的夫婦別姓」の導入を求め、SNSなどで地方議会に陳情などをしてきました。
しかし、国会議員などに陳情するためには信頼性が担保される法人化が必須だとして、7月に一般社団法人に移行したということです。
法人は2025年までに「選択的夫婦別姓」の法制化を目指しています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く