- 「あなた1人が騒いでいるだけと何度も言われた」現役女性自衛官が空自のセクハラ訴えた国賠訴訟 国側は争う姿勢|TBS NEWS DIG
- 【ディズニー100周年記念】「アナ雪」が日本の空に…日本航空
- 【洋食まとめ】ふわっとろっ日本一古い洋食店のオムライス / 肉とうま味とソースのコクが広がる「マウンテンバーグ」/玉ねぎたっぷり絶品ポークソテーなど――ニュースまとめ(日テレNEWS LIVE)
- 「好き、会いたい、会える、じゃあ行くしか!」大金を『推し』に費やすのはなぜ?20代A子さんの実情を聞いた(2023年2月2日)
- 東京電力670億円の赤字 燃料価格高騰で収益圧迫(2022年8月2日)
- ブラジル“異常熱波”山火事が猛威/ブルガリア“猛烈吹雪”33万人都市停電(2023年11月20日)
「選択的夫婦別姓」導入目指す団体 一般社団法人化(2023年8月22日)
「選択的夫婦別姓」の導入を目指す民間の団体が一般社団法人化するのに合わせて会見を開き、「2025年までに夫婦別姓の法制化を目指したい」と意気込みを語りました。
一般社団法人「あすには」 井田奈穂代表理事:「ジェンダー平等、国の方で位置付けてやってます、行政でもやってますといいますが、『やってます感』がすごいというのが私の印象です」
21日の一般社団法人化を記念したパーティには国会議員らも出席し、「法制化に向けた取り組みを進める」とメッセージを送りました。
この法人は2018年から任意団体として、「選択的夫婦別姓」の導入を求め、SNSなどで地方議会に陳情などをしてきました。
しかし、国会議員などに陳情するためには信頼性が担保される法人化が必須だとして、7月に一般社団法人に移行したということです。
法人は2025年までに「選択的夫婦別姓」の法制化を目指しています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く