- 【若一調査隊】天井一面に描かれた「双龍図」、重要文化財の襖絵「雲龍図」美術館のような京都最古の禅寺・建仁寺で「龍」を求めて歴史散策
- 【タカオカ解説】ローマ教皇死去で世界中から弔う声 庶民派で弱者に寄り添うも改革進めた一面も 世界への影響は? 注目される弔問外交、日本はどうする?
- 【ライブ】家計を直撃…値上げニュースまとめ 今後 何が値上がりするの?/「どうしようもなく」“春夏物”一部1000円値上げへ/季節の風物詩「年越しそば」「みかん」にも(日テレNEWS LIVE)
- 【LIVE】夜のニュース(Japan News Digest Live) 最新情報など | TBS NEWS DIG(7月16日)
- 【お片付けまとめ】ゴミの“新常識”…ピザの箱は「可燃?」「不燃?」「資源?」/ エアコンの試運転は4月が最適?夏に備えてチェックするポイントは など――(日テレNEWSLIVE)
- 「顔面を両手のこぶしで殴った」大阪・西成のアパートで女性死亡 元夫とみられる62歳無職の男を逮捕
東京電力670億円の赤字 燃料価格高騰で収益圧迫(2022年8月2日)
燃料価格の高騰で東京電力は670億円の赤字となりました。
東京電力は6月までの3カ月間の決算を発表し、最終損益が670億円の赤字となりました。2年連続の赤字です。
ウクライナ情勢の影響で発電の燃料となるLNG=天然ガスなどの調達費が大幅に増えていることが収益を圧迫しました。
東電HD・山口裕之副社長:「今後も燃料価格の高騰が続く場合、さらに収支が悪化することが予想され大変な危機感を持っている」
こうした状況を受け、東京電力は電気使用量の多い商業施設や工場など特別高圧や高圧向けの電気料金の見直しを検討すると発表しました。
家庭向けの料金については現時点では考えていないとしています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く