- 約2年半で300回超のタクシーチケットを不正使用 NHKが50代男性職員を諭旨免職|TBS NEWS DIG
- 【職員の男逮捕】特養入所男性の背中を蹴飛ばしたか…男性は死亡
- イスラエル軍「ハマス指揮官ら数十人を殺害」 戦闘激化で死者は8000人超に | TBS NEWS DIG #shorts
- 【メキシコ】重機に抱きつく人々 体を張って自然破壊に抗議
- 「面識はない」無差別に女性を狙った“通り魔”事件か 神戸・三宮駅女性刺傷 逮捕の女は黙秘続ける #shorts #読売テレビニュース
- 諏訪之瀬島の噴火警戒レベルを2(火口周辺規制)→3(入山規制)に引き上げ 火口から大きな噴石が1.1キロ飛ぶのを確認|TBS NEWS DIG
「106万円の壁」対策で助成金 岸田総理大臣が表明 内閣改造は「適材適所で」(2023年8月11日)
岸田総理大臣は、いわゆる「年収の壁」への対策として10月から、企業への新たな助成金制度を始めると発表しました。
「年収106万円の壁」は一定の年収を超えると社会保険料の負担が生じ、手取り収入が減ってしまう問題です。
岸田総理は手取りの減少分を賃上げなどで補った企業に、10月から助成をスタートさせるとしました。
岸田総理大臣:「岸田内閣としては先送りできない課題に取り組み、そして答えを出していく。これを基本姿勢としています」
また、9月中旬を軸に検討されている内閣改造・党役員人事については「適材適所で考えていきたい。スケジュールについては何も決まっていない」と述べました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く