- 節電ポイント付与「8月中に開始」萩生田経産大臣(2022年6月28日)
- 「ロシアへの武器支援をやめろ!」東京のイラン大使館前で抗議デモ ロシアへの自爆型ドローン供与に|TBS NEWS DIG
- 統合失調症で入院中に死亡し、遺族が病院を提訴「身体拘束は違法」 両手両足を固定し7日後に死亡
- 【ライブ】ロシア・ウクライナ侵攻 ザルジニー総司令官 なぜ「強い」/「いつも叫び声が…」ロシア軍が残した“拷問”の痕跡/ ロシア軍の対戦車地雷か? “奪還の街” など(日テレNEWS LIVE)
- 【約114兆3800億円】“過去最大”の来年度予算案を閣議決定 政府
- 岸田首相 オミクロン株への対応「年末年始も先手の対応を」
ガソリン安くなる?・・・トリガー条項“凍結解除”検討(2022年2月22日)
高騰するガソリンが安くなるかもしれません。
岸田文雄総理大臣:「トリガー条項も含めてあらゆる選択肢を排除せず、さらなる対策を早急に検討したいと思う」
「トリガー条項」とは、ガソリンの全国平均価格が3カ月連続で、1リットルあたり160円を超えた場合に、ガソリン税をおよそ25円引き下げるものです。
現在は、東日本大震災の復興財源確保のため、発動が「凍結」されていますが、岸田総理は、ガソリン価格高騰への対策として、「凍結の解除」も検討すると発言したのです。
総理の発言の後に行われた会見で松野博一官房長官は、次のように話しました。
松野博一官房長官:「トリガー条項の凍結解除については、現時点で考えているわけではないが、今後、原油価格高騰が長期化する場合には、何が実効的で、有効な措置かという観点から、トリガー条項含めてあらゆる選択肢を排除することなく、政府全体でしっかりと検討したい」
(「グッド!モーニング」2022年2月22日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く