- 「EBiDAN」が新曲「前略、道の上より」で圧巻の路上ダンスパフォーマンス映像を公開!(2023年3月31日)
- 広がる支援「NFT」デジタルアートで資金調達も 子どもの描くウクライナの姿
- どうなる緊急手術…命と向き合う新人獣医師 “いい獣医師”目指し、悪戦苦闘の日々に密着 【かんさい情報ネット ten.特集/ノゾキミ】
- 【ロシア国防省】「日本海でミサイル発射と砲撃の訓練」 映像公開 #Shorts
- ゲリラ雷雨発生の様子をカメラが捉えた黒い雲に激しい雨関東各地に雷注意報栃木宇都宮市TBSNEWSDIG
- 【朝ニュースライブ】 山際氏の辞任…自民幹部「全部、政府のミスだ」 教団問題“飛び火”警戒 「官邸がチームとして機能していない」 など――最新ニュースまとめ(日テレNEWSLIVE)
パリ五輪 セーヌ川でのテスト水泳大会 水質汚染で結局中止に(2023年8月6日)
来年のパリオリンピックに向けた「オープンウォータースイミング」のテスト大会が、セーヌ川の水質汚染のため2日連続で実施できず、中止となりました。
組織委員会によりますと、来年7月開幕のパリオリンピックで、長距離水泳競技「オープンウォータースイミング」の会場となるセーヌ川の水質が2日連続で基準を満たしませんでした。
そのため、5日から延期になっていたテスト大会が6日も実施できず、中止となりました。
セーヌ川では大雨が降ると下水管があふれ、路上のごみや汚水が直接、川に流れ込むため、水質の改善が課題となっています。
他にもパリ中心部では現在、大雨などの際にセーヌ川へ汚水が流入するのを防ぐため、容量およそ5万立方メートルの雨水をためる貯留槽が建設されています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く