- 出頭時の傷「自分でつけた」逮捕の父親 母子3人死亡(2022年8月14日)
- 【実刑判決】10代の孫に5年間“性的暴行” 男に懲役7年6か月
- 【広島サミット】あす開幕 立ち入り制限も…現在の平和公園の様子は
- 【少年革命家ゆたぼんの現在】不登校時代に青春への憧れも…高校受験で不合格経験「悔しかった」ボクシングへの情熱「井上尚弥みたいになりたい」【独占密着】|ABEMAエンタメ
- 【ニュースライブ 3/19(水)】県「公益上 必要があるとは言えない」/遺体は姉の子どもと判明/「うめきたグリーンプレイス」内覧会 ほか【随時更新】
- 【1分で解説】就活生が知っておくべきあのニュース!#5「まんぼう(まん延防止等重点措置)」
佳子さま 甲子園で“笑顔の声援” 女子高校野球の決勝戦を観戦(2023年8月1日)
佳子さまが女子高校野球の「夏の甲子園」へ。笑顔で拍手を送られました。
甲子園球場。にこやかに歓声に応える佳子さまです。女子高校野球の頂点を決める「夏の甲子園」。1日は神戸弘陵高校と岐阜第一高校による決勝戦でした。野球は、そして甲子園は、男子だけのものではありません。
ジェンダー平等の取り組みを表彰するイベントの1コマ。佳子さまは積極的に質問され…
佳子さま:「ジェンダー平等が達成され、誰もがより幅広い人生の選択肢を持てるようになること、それが当たり前の社会になることを切に願います」
1日の観戦も全日本女子野球連盟の願い出により実現しました。
ところで佳子さま、先月はフル回転でした。日系パラグアイ人との交流会では、相手の話に身を乗り出し目を丸くされ、そうかと思うと…この日はブラジル日本語センターの生徒と懇談。翌日は高校生による馬術大会をご覧になりました。また、障がい者のダンス大会では参加者と一緒にタオルを振り、手を振り。
佳子さま:「緊張とかしなかったですか。見ててすごく楽しかったです」
佳子さまのこうした眼差しは今年1月、「聴覚障害児を育てたお母さんをたたえる会」でのごあいさつによく現れていました。
佳子さま:「皆様とお会いできましたことを大変うれしく思います。お子様が皆様とともに過ごしたかけがえのない時間と思い出は、これからもお子様を支え続けることでしょう」
さて、1日の甲子園。佳子さまが見守るなか、試合は続いています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く