- イトーヨーカ堂 “店舗4分の1”削減へ…“アパレル事業”も撤退 “食品事業”に集中(2023年3月10日)
- ユニークな見た目!「エボシカメレオン」 奈良「奈良いきものミュージアム」 #shorts #読売テレビニュース #すまたん #あにまるウォッチ #動物
- 【LIVE】安倍元総理銃撃事件「安倍政権になり関係隠さなくなった」「韓国へ送金することが旧統一教会の使命」弁護士が政治家と旧統一教会のただならぬ関係を解説
- 【LIVE】夜ニュース~ウクライナ/新型コロナ最新情報とニュースまとめ(2022年6月15日)
- 買い手つかない山林を購入させる手口 “抱き合わせ融資”で違法な利益得た疑い 不動産会社社長らを逮捕|TBS NEWS DIG
- 「旧統一教会」会長が緊急会見 “安倍氏銃撃”容疑者母親が所属(2022年7月11日)
【SDGs】サトウキビストローが支える循環型社会(2023/10/14)
サトウキビの搾りかすからできたストローを販売し、さらに飲食店などから使用済みストローを回収・堆肥化を前提とした循環型ビジネスモデルを構築している平間亮太さん。
元々、環境問題に興味があった平間さんは、台湾の知人から紹介されたサトウキビストローに可能性を感じ起業。
単に売ることや消費するだけでなく、使用後に回収するという過程を設けることで、社会と自然に変化をもたらせたいと語る平間さんの思い描く未来とは?
Mr. Ryota Hirama sells straws made from sugarcane dregs and is building a circular business model based on the premise of collecting and composting the used straws from restaurants. Mr. Hirama who had always been interested in the environment, heard about sugarcane straws from an acquaintance from Taiwan and sensed a possibility for a business. Mr. Hirama wants to bring about changes in society and nature by not just selling or consuming products, but by creating a process of collecting them after use. What kind of future does he envision?
(2023年10月14日放送 『しあわせのたね。』より)
しあわせのたね。HP https://ift.tt/ONztM2h
毎週土曜日 午前9時55分放送 ※一部地域を除く
#SDGs #ストロー #サトウキビ/a>



コメントを書く