- 【ライブ】『若者まとめ』 女子高校生の青春「黒板アート」/ 高校相撲部 キズナ物語/ 現代の“トキワ荘”マンガ家目指す若者たち / 女子硬式野球部の最後の夏/部活めし など(日テレNEWS LIVE)
- 【ヨコスカ解説】なぜ青酸カリを紛失してしまったのか 大阪公立大学はどう管理していたのか すり抜けた毒物はどこへいったのか
- 【ライブ】国葬までの82日間 安倍元総理銃撃から国葬当日までをニュースで振り返る【最新情報随時更新】
- 「日本の原発にゲリラ攻撃が」“核危機”で直面…北朝鮮の有事に備えよ!明かされた極秘作戦【報道の日2022】
- 【波紋】小学校“背の順”は「差別」 現役教員「いじめの一つと考えてもいい」(2022年9月30日)
- 厚労省専門家会合の見通し「今後ピークの可能性」(2022年2月10日)
【厳戒態勢】中国・成都で学生スポーツ「世界大会」開幕 “車載カメラ”を当局が懸念?「テスラ」乗り入れ禁止の地域も|TBS NEWS DIG
中国ではきょう、新型コロナの影響で延期されていた学生スポーツの世界大会が開幕しますが、現地では異例の厳戒態勢が敷かれています。当局は何を警戒しているのでしょうか。
パンダの保護地として知られる、中国・四川省成都。学生スポーツの祭典「世界ユニバーシティー大会」の開幕に向け、170の国と地域から選手団が現地入りしています。
観光客
「開催をずっと待っていました。」
「成都がますます良くなるよう、期待しています」
メイン会場に向かう道では、あちらこちらに警察官が。
記者
「歩道橋の上ですが、警察官がいます」
インドネシアなど各国の首脳級も訪れるため厳戒態勢です。
一方、こちらは会場周辺で撮影されたとみられる映像。
運転手
「なぜテスラだけ入ってはいけないのか?」
警備員
「上司の要求です」
アメリカメディアによると、開会に合わせ習近平国家主席が現地を訪れるため、一部地域でアメリカの電気自動車「テスラ」の乗り入れが禁止に。「テスラ」の車載カメラで機密データが収集されると中国側が懸念しているとみられるとしています。
当局が心配するのはそれだけではありません。
記者
「SNS上では、世界大会に合わせて『白紙運動』の呼びかけが投稿されています」
「ゼロコロナ政策」への抗議などとして去年、中国全土に広がった「白紙運動」。世界の選手団が集まる今回の大会に合わせ、政府批判をアピールしたい勢力が仕掛けているとみられますが、当局は警戒を強めています。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/BmOKelC
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/zXASqhC
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/F3TPY7l
コメントを書く