- 「スリル味わいたくて…」関越道にペットボトル投げ入れ 中身に液体と布が 威力高める狙いか|TBS NEWS DIG
- 【ライブ】「”未確認飛行物体”ニュース」”スパイバルーン”? 世界中で相次ぐ謎の物体…カナダ”中国の気球と…”/ 中国山東省でも発見? / 過去には日本でも 関連情報まとめ(日テレNEWS LIVE)
- 【巨大地震に備える】津波“抜き打ち訓練” 最先端研究も
- 【岸田首相演説】核軍縮に向けた「ヒロシマ・アクション・プラン」発表
- 日本茶発祥の地、滋賀県大津市の日吉大社で神前にお茶を奉納する「献茶祭」神職が茶道の発展を祈る
- 「通報まで20分かかった」「無線が途切れ途切れで…」運航組合が記者会見 保津川下り船転覆|TBS NEWS DIG
岸田総理が閣僚らに“緊急対応策”取りまとめ指示へ(2022年3月29日)
ロシアのウクライナ侵攻に伴う物価の高騰などを受け、岸田総理大臣は29日に緊急対応策の取りまとめを閣僚に指示します。
岸田総理は28日に国会で、緊急対応策を4月末までに取りまとめるよう指示する方針を明らかにしました。
公明党や国民民主党はガソリン税を一時的に引き下げる「トリガー条項」の凍結解除を求めていて、その対応が焦点です。
また、公明党は財源を確保するため補正予算の編成を求めています。
ただ、政府・自民党は今回は5兆円余りの予備費を裏付けに対応策を取りまとめ、その後、大規模な経済対策を掲げて夏の参議院選挙を戦いたい考えです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く