- 恵方巻き商戦 今年の特徴“食べきりサイズ”…“冷凍”で「フードロスない作り方を」(2023年1月13日)
- “大麻クッキー”を授受の疑い 占い師の女ら2人逮捕 イベントで配布か、参加者が体調不良#shorts #読売テレビニュース
- 【LIVE】夜のニュース(Japan News Digest Live) 最新情報など | TBS NEWS DIG(5月26日)
- 「インスタ映え」変化? Z世代の女性「SNS疲れ」61%…“他人との比較”気にする傾向(2022年9月6日)
- 【きょうの1日】各地で激しい雨 第7波のまま迎える新学期も
- 3連休初日は日差しが戻って気温はきのうより10度前後高めに 火曜日以降は秋晴れ続き半袖の出番も?【気象予報士解説】|TBS NEWS DIG
岸田総理が閣僚らに“緊急対応策”取りまとめ指示へ(2022年3月29日)
ロシアのウクライナ侵攻に伴う物価の高騰などを受け、岸田総理大臣は29日に緊急対応策の取りまとめを閣僚に指示します。
岸田総理は28日に国会で、緊急対応策を4月末までに取りまとめるよう指示する方針を明らかにしました。
公明党や国民民主党はガソリン税を一時的に引き下げる「トリガー条項」の凍結解除を求めていて、その対応が焦点です。
また、公明党は財源を確保するため補正予算の編成を求めています。
ただ、政府・自民党は今回は5兆円余りの予備費を裏付けに対応策を取りまとめ、その後、大規模な経済対策を掲げて夏の参議院選挙を戦いたい考えです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く