- 【ニュースライブ 10/13(金)】御堂筋に“ド根性スイカ”/1階がお寺のホテルが誕生/女子ボクシング元王者が男子選手に ほか【随時更新】
- 【速報】「ほとんどの参加国が戦争を強く非難」G20サミットで首脳宣言採択(2022年11月16日)
- 普通電車に10代とみられる男女2人が飛込み死亡 防カメにホームから一緒に飛び込む姿 JR京都線・千里丘駅
- 男は市議会議長の息子と判明 警察官など男女3人死亡 長野・中野市立てこもり事件|TBS NEWS DIG
- 「全国さくらマップ2023」 各地の見頃いつまで? “桜開花・満開”最新予想日まとめ(2023年3月28日)
- 見えないからこそ、見えてくる― 全盲男性の“手で見るガイド”が伝える、「心のバリアフリー」【かんさい情報ネットten.特集/カラフル】
「風流踊」24都府県の41件 ユネスコ無形文化遺産に登録(2022年12月1日)
「風流踊」は、死者の供養や豊作祈願などのために、笛や太鼓に合わせて踊る、盆踊りや念仏踊りなどの民俗芸能です。
各地の歴史や風土に応じて、様々な形で伝承されてきました。
司会:「風流踊として、郡上市の『郡上踊』『寒水の掛踊』が、ユネスコ無形文化遺産に登録されました。おめでとうございます」
会場:「バンザイ!バンザイ!」
今回は、岐阜県の「郡上踊」や秋田県の「西馬音内の盆踊」など、24都府県の合わせて41件が無形文化遺産に登録されます。
郡上おどり保存会・藤田政光会長:「400年以上にわたり伝承されてきた『郡上踊』が、世界に認められたことを大変うれしく思うとともに、この喜びを市民の皆様や『郡上踊』を愛して下さる皆様と分かち合えることに大変感激をしております」
(「グッド!モーニング」2022年12月1日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く